令和4年度秋季企画展「広島の貨物鉄道 セノハチをゆく」【ヌマジ交通ミュージアム】
セノハチとは、山陽本線の瀬野ー八本松間のことで、全国屈指の急勾配地点として知られています。そのため、後押機関車が使用され、とりわけ貨物鉄道にとっては難所でした。
今回の展示では、貨物鉄道を中心にセノハチを紹介するとともに、近年環境に優しい輸送方法として再評価されている貨物鉄道の現在を紹介する、鉄道150周年に合わせた企画です。
【おもな展示内容】
EF67(今年引退した機関車)に関連した資料
後押機関車全盛期のセノハチの写真や映像
部品や模型など、貨物鉄道にまつわる様々な資料
【関連イベント】
※開催日時ほか詳細は、公式ホームページをご覧ください。
・ギャラリートーク(学芸員による解説)
・JR貨物デー(工作や制服の試着体験など)
・ちびっこ教室(機関車、新幹線などの工作体験)

_page-0001.jpg)
INFORMATION
- 開催期間
- 2022/10/14(FRI) - 2022/12/04(SUN)
- 開催時間
- 9:00~17:00 ※展示室への入場は16:30まで
毎週月曜日、11月4日(金)・24日(木)
- 開催場所
- ヌマジ交通ミュージアム 2階特別展示室ほか
- 料金
- 展示室入場料が必要です
個人/大人510円、シニア・高校生250円
団体(30名以上)/大人410円、シニア・高校生200円
※中学生以下無料
※高校生:高校生または18才に達する日以降最初の3月31までの人
※シニア料金は公的証明書による年齢確認が必要です。
※アストラムライン利用者割引あり
- 住所
- 広島県広島市安佐南区長楽寺2-12-2
- 電話番号
- 082-878-6211