TODAY’S HIROSHIMA
12/09
MON
海側
(広島市周辺)
0℃
山側
(庄原市周辺)
0℃
週間旬予報
- グルメ
- 牡蠣の本格シーズン!
- イベント
- ひろしまドリミネーション開催中!
- 神楽
- 特別公演開催!
県内各地でイルミネーションイベント開催中だワン!
はっしー
ひろしま都市犬
- #ユネスコ無形文化遺産
- #歴史・文化
- #グルメ・酒
- #イルミネーション
- #モデルコース
- #グルメ・酒
- #クルーズ・船
- #グルメ
- #定番
- ##HIT編集部おすすめ
- #定番
- #グルメ
- #キャンペーン
- #平和
- #広島ピースツーリズム
- #事前予約
- #スマート旅
- #キャンペーン
特集
モデルコース
スポット紹介
王道からディープなスポットまで2,500箇所以上掲載!
広島市国民宿舎 湯来ロッジ
1500年前発見されたと伝わる湯来温泉を源泉かけ流しで堪能
1500年前に発見されたと伝えられる湯来温泉は、新鮮な湯を惜しげもなく、加水なしのかけ流しで使っています。 平成21年11月に全館リニューアルした建物は、バリアフリーの客室2室があり、高齢者や障害者の方にも利用しやすい施設となっています。食事は湯来の特産品のこんにゃくなど、湯来特産の品々を使用した料理を提供しています。 また、季節毎の旬の素材を取り入れた会席料理もご用意しております。 宿泊はもちろん日帰りの休憩でも、広島の奥座敷として名高い湯来温泉の癒しを充分にご堪能いただけます。 総客室数21室 宿泊定員 80名様 ●檜風呂 露天風呂1ケ所 内湯1カ所 サウナ(高温ドライ)1カ所 偶数日男性・奇数日女性 ●大理石風呂 露天風呂1ケ所 内湯1カ所 サウナ(ミスト)1カ所 偶数日女性・奇数日男性 ●バリアフリー家族風呂 予約制。詳しくはお問い合わせください。 ●鍵付きロッカーあり(無料) ●アメニティ シャンプー・リンス・コンディショナー・ボディーソープ・ドライヤーなど 泉質・効能 ●泉質 単純弱放射能温泉 ●泉温 28.3℃ かけ流し(温度調節に加温あり) ●ph値 9.0 ●浴用の適応症 [ 一般的適応症 ] ●神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復、健康増進 [ 泉質別適応症 ] 痛風、動脈硬化症、高血圧症、慢性胆嚢炎、胆石症、慢性皮膚病、慢性婦人病
広島市植物公園
日本一のオーストラリアバオバブは必見!約1万品種20本の植物を栽培
植物に関する知識の普及と自然保護の推進をはかる社会教育の場として、1976年(昭和51年)に開園。 瀬戸内海を望む佐伯区倉重の高台にあり、18.3ヘクタールを有する園内には、1年を通じて熱帯・亜熱帯の雰囲気を楽しむことができる大温室をはじめ、サボテン温室、展示温室、熱帯スイレン温室、ベゴニア温室、フクシア温室、日本庭園、展示資料館など、さまざまな施設が設けられており、約1万品種20万本の植物を栽培しています。 幹の直径が2mある日本一のオーストラリアバオバブは必見です!
女鹿平温泉クヴェーレ吉和
快適さを最優先したゆとりの全16室
標高600~1,000メートルの女鹿平温泉西中国国定公園麓にある、天然温泉や美術館などを併設した複合リゾート施設です。日本随一のコレクションを誇るマイセン磁器をはじめ、近代日本画、アールヌーヴォーのあるウッドワン美術館に隣接しています。隣接するスキー場、めがひらスキー場も初心者から上級者までお楽しみ頂けます。大自然の中で新鮮な旬の山の幸を味わい、温泉に浸かりのんびりとお寛ぎ下さい。
嚴島神社
世界的にも珍しい海上に建つ荘厳華麗な社殿
海を敷地とした大胆で独創的な配置構成で、平安時代の寝殿造りの粋を極めた日本屈指の名社です。12世紀、平清盛によって現在の姿に造営されました。遠浅の浜にある境内は、満潮時には海に浮かんでいるかのような優美な光景となります。背後に広がる緑とのコントラストもまた格別な美しさです。1996年に世界遺産に登録されました。
三瀧寺
三滝観音として親しまれる、秋には紅葉も見事な空海創建と伝わる古刹
境内には、三瀧寺の名の由来ともなった三つの滝が流れています。 三滝観音としても親しまれている三瀧寺は、四季折々の自然に囲まれ、深山幽谷の趣きも深く、市民の憩いの場所として参拝に訪れる人も多いです。 特に秋の紅葉はみごとで、広島の名所のひとつです。 江戸末期から明治初期にかけて竣工された木造の建物が多く、谷間に想親観音堂や鐘楼、稲荷社、三鬼権現堂、鎮守堂などが点在しています。 境内には県の重要文化財である多宝塔があり、国の重要文化財である木造阿弥陀如来坐像もお堂に安置されています。 写真提供:TEAM.MIYA 宮本健吾さん ほか 1945年8月6日、爆心地から3.18(稲荷社)から3.30(鎮守堂)キロメートルで被爆。 原爆の強い爆風が斜面をかけ上ったため、境内の建物に大きな被害をもたらしました。 本堂は屋根や建具などが破損し、応急修理をしていましたが、1968年(昭和43年)に再建されました。 ※参道が狭いため、譲り合い・マナーを守ってご参拝ください。
帝釈峡
中国山地に位置する庄原市東城町と神石高原町にまたがる峡谷
全長約18kmの石灰岩渓谷で、日本百景の一つとして、また広島県を代表する景勝地としても知られる国内有数の渓谷です。国の天然記念物に指定されている雄橋をはじめ、約3億年前に形成されたといわれる断魚渓、奥行き200メートルの鍾乳洞窟の「白雲洞」など自然の雄大さを感じることができます。遊覧船やセグウェイなど自然を満喫するアクティビティも充実しています。