_page-0001-1024x576.jpg)
広島から旅をつくろう!「ひろたびプランナー」

広島駅周辺の水辺空間へようこそ!

ひろしま 春のお花見・桜特集 2022

歩いてみよう!広島市中心部の西国街道

広島県ならではの風情を楽しめる桜スポット
街全体が桜色に染まる春。おだやかな瀬戸内海を背景に咲き誇る桜並木や、のどかな山里に凛と構える老樹。そんな広島県ならではの風情が楽しめる桜の名所を、厳選して紹介します。異なる開花時期を順番にめぐるのもおすすめ!"

広島県サイクリング情報サイト「Let's ひろしまサイクリング」
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」。サイクリングルートとして高い人気があり、「サイクリストの聖地」としてもその名は全国に知られています。ここでは、「瀬戸内しまなみ海道」をメインにサイクリング情報、そして「かきしま」「とびしま」「さざなみ」「ゆめしま」「やまなみ」各海道・街道の魅力を発信します。

瀬戸内の島々
瀬戸内海には個性豊かな島々がたくさん点在しています。風光明媚な島々が連なる「瀬戸内しまなみ海道」を中心に、安芸灘の島々を結ぶ「とびしま海道」、旧海軍兵学校で有名な江田島と遣唐使船の建造なども行われた倉橋島を結ぶ「かきしま海道」、船でしか訪れることができない「大崎上島」など、エリア別に紹介します。

今なお活用されている被爆建物や戦争遺跡から、平和を見つめ直す
平和都市として知られる広島。世界遺産となっている原爆ドームや平和記念公園が平和を訴える代表的なスポットですが、そのほかにも貴重な場所は数多くあります。その一つが、被爆建物。被爆に耐え今なお現役で活用されている建物で、なかには小学校など日常の暮らしにとても近いものもあります。一方、広島市内から少し遠方へと目を向けると、大久野島の毒ガス工場や呉の海軍工廠施設など戦争の遺構を持つ場所も。現代の生活と密接に繋がる被爆建物、そして戦争の遺跡が残る場所や戦時中の歴史を知ることのできる博物館を訪れて、平和の大切さ、平和への想いを後世につないでいくことの大切を考えるきっかけにしてみませんか。

瀬戸内 観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シー スピカ)」
瀬戸内の多島美をよりぜいたくに、またより多くのお客様にお楽しみいただけるよう、島めぐり観光に最も適した新しい観光型高速 クルーザー「SEA SPICA(シー スピカ)」が2020年夏に登場!!

広島の“てっぱん”観光スポット14選
広島観光の基本情報です。「広島ははじめて」「あまりよく知らない」という方、まずは広島の基本を知ることから始めましょう!広島の基本を押さえて、広島から、たびをつくろう!広島広域観光情報公式サイト「ひろたび」

一面の花畑へ出かけよう!
多彩な自然に恵まれた広島県には、四季折々の美しさを見せてくれる花畑が点在しています。カメラを片手に花景色をめぐる旅へ出かけてみませんか。

四季折々の味が楽しめる!人気の総合観光農園
広島県には果物狩りを楽しむことができる観光農園がたくさんあります。さまざまな品種を栽培していたり、体験メニューが豊富な農園も多く、1日中楽しめますよ。