HOME旬情報04/01SAT海側(広島市周辺)0℃山側(庄原市周辺)0℃広島の“今”や、多様な魅力をぜひ感じてください◎Dive! Hiroshima公式ガイド03/21(TUE)→ 04/30(SUN)甲山ふれあいの里 桜まつり#備後#学び・体験#自然イベント話題のスポット旬予報広島の四季03/21(TUE)→ 04/30(SUN)甲山ふれあいの里 桜まつり#備後#学び・体験#自然もうすぐ開催のイベント04/01(SAT)- 04/14(FRI)2023年4月日月火水木金土26272829303112345678910111213141516171819202122232425262728293012345601/07(SAT)→ 05/14(SUN)世羅幸水農園のいちご狩りせらこうすいのうえんのいちごがり#備後#学び・体験03/26(SUN)→ 11/19(SUN)2023寺ヨガ【神石高原町 光信寺】開催日は、年間スケジュールをご確認ください。#備後#学び・体験#自然03/25(SAT)→ 06/24(SAT)春の水辺のコンサート2023#広島市周辺#展示・展覧会04/01(SAT)→ 05/14(SUN)芝桜とネモフィラの丘 2023#備後#自然#学び・体験04/08(SAT)→ 05/21(SUN)春の花まつり#備後#学び・体験#自然03/18(SAT)→ 06/18(SUN)リニューアルオープン記念特別展 Before/After【広島市現代美術館】約2年3か月の大規模改修工事を終えた美術館全体が会場となる展覧会#広島市周辺#アート#展示・展覧会#学び・体験04/09(SUN)→ 06/11(SUN)実演!広島市内神楽団・定期公演 4月~6月【湯来ロッジ】湯来ロッジにて広島市内の神楽団による神楽上演#広島市周辺#歴史・文化#学び・体験11/18(FRI)→ 05/31(WED)大和ミュージアムと呉まち歩きの謎呉市×リアル謎解きゲーム#安芸#学び・体験#歴史・文化02/04(SAT)→ 05/28(SUN)ピカソ 青の時代を超えて【ひろしま美術館】ひろしま美術館開館45周年記念特別展#広島市周辺#アート03/20(MON)→ 04/17(MON)千光寺公園の花見標高144.2mの千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園で、”さくらの名所100選”に選定された約1,500本の桜が公園内を彩ります。 2022年に千光寺頂上展望台PEAKがリニューアルオープン、また尾道城跡地を再利用した千光寺公園視点場MiTeMiがオープンするなど、尾道の絶景や公園内の桜が楽しめるビュースポットが多彩。 夜には提灯が灯され、夜桜も楽しむことができる。※提灯は期間限定 ※点灯期間は未定#備後#自然12/14(WED)→ 05/31(WED)比婆道後帝釈国定公園指定60年フォトコンテスト#備北#自然02/01(WED)→ 05/31(WED)艦隊のシェフ×呉海軍グルメ コラボイベント「艦隊のシェフ」掲載のメニューが呉市内の飲食店で食べられます!#安芸#グルメ・酒#キャンペーン03/25(SAT)→ 04/09(SUN)世羅高原農場 さくらまつり 2023#備後#学び・体験#自然03/21(TUE)→ 04/30(SUN)甲山ふれあいの里 桜まつり#備後#学び・体験#自然04/02(SUN)第50回たぶせ桜まつり県内有数の桜の名所、田布施川沿いに咲く300本余りの桜並木。 桜の開花シーズンに合わせてたぶせ桜まつりを開催!#山口県東部#グルメ・酒#祭り#自然03/07(TUE)→ 04/02(SUN)Mozu アートワーク-ちいさなひみつのせかい-日常の風景をリアルに再現?! まるで部屋の片隅にこびとが住んでいるかのような リアリティがあるミニチュアで話題のクリエイターMozu初の展覧会!#広島市周辺#展示・展覧会03/25(SAT)→ 04/15(SAT)バンブー公園「さくら」週間食とマルシェと音楽の融合イベント#安芸#自然#ナイトライフ#祭り03/10(FRI)→ 04/29(SAT)呉市観光誘客キャンペーン事業(くれポン)呉市内の宿泊施設利用で,お得な特典が受けられます!#安芸#キャンペーン03/01(WED)→ 05/07(SUN)05/23(TUE)→ 07/16(SUN)響け、旅心。「ハルタビ/Ado」【JR西日本】Adoの楽曲と広島・宮島へ行こう! 響け、旅心。「ハルタビ/Ado」スタート! #広島市周辺#宮島周辺#キャンペーン#学び・体験03/28(TUE)→ 05/07(SUN)【国指定史跡】 久喜銀山遺跡パネル展・久喜銀山展示室・久喜銀山ワンコインガイド#島根県#歴史・文化#展示・展覧会01/21(SAT)→ 04/16(SUN)企画展 頼聿庵-躍動する運筆【広島城】#広島市周辺#展示・展覧会03/05(SUN)03/19(SUN)03/21(TUE)04/15(SAT)→ 04/16(SUN)04/23(SUN)04/29(SAT)→ 04/30(SUN)05/03(WED)05/13(SAT)→ 05/14(SUN)春まつり【広島市安佐動物公園】動物園で春を楽しもう!#広島市周辺#展示・展覧会#学び・体験04/09(SUN)2023車輪村しゃりんむら#備後#スポーツ04/08(SAT)春*宵コンサート HARUYOI CONCERT#備後#グルメ・酒#ナイトライフもっと見るトレンドスポット・体験情報正福寺山公園穏やかな瀬戸内海を一望する風光明媚な公園で、約1,200本のソメイヨシノが咲く桜の名所としても知られています。Dive! Hiroshima公式ガイド白竜湖4月には提灯による桜並木のライトアップが行われ、幻想的な夜桜を見ることができます。Dive! Hiroshima公式ガイド筆影山三原市にある標高311mの筆影山。山頂の園地は2,000本のソメイヨシノが咲き、花見を楽しむ多くの市民でにぎわいます。Dive! Hiroshima公式ガイド美波羅川千本桜三和町を流れる美波羅川沿いに約9kmにわたって続く、三和町敷名の桜並木です。Dive! Hiroshima公式ガイドすべてのスポットを見る!広島旬予報1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月“桜”シーズン :3月中旬〜4月上旬多彩な自然に囲まれる広島の桜名所は、桜だけでなく「瀬戸内海」や「神社・仏閣」などその場所ならではの景色とセットで楽しめます。ほか樹齢数百年越えの一本桜も必見です。くわしく見る“サイクリング”シーズン :4月中旬〜6月一番人気は「瀬戸内しまなみ海道」。橋を渡る爽快感のほか、島々でのグルメや絶景スポットなど見どころが満載。海道は「安芸灘とびしま」「さざなみ」など多数あり個性豊かです。くわしく見る“いちご”シーズン :4月中旬〜5月とちおとめ、紅ほっぺ、章姫など、各農園で様々な品種を栽培。いちご狩りのシーズンには、特に家族連れで賑わいます。中には、ジャム作りやパフェのセットなどが楽しめる農園も!くわしく見る広島の四季春夏秋冬春春の広島は、気温の変化に応じて季節の花の開花を楽しむことができます。気候も3月初旬~4月は気温10°C〜20°C前後、5月の初旬には25°C前後とあたたかく、屋外でアクティブに過ごすのも心地の良い季節です。「イベント」春は広島最大の祭典「フラワーフェスティバル」ほか、さくら祭りやばら祭りなど、季節の花を楽しむイベントがたくさん。また、宮島の「清盛まつり」や府中や三原、竹原などの「ひな祭り」など、日本文化を感じるお祭りも催されます。満開の花のもと春の風情を楽しんで。「グルメ」春は日本酒シーズンの幕開けを告げる新酒の季節、広島の各エリアで新酒を味わえます。日本酒は秋に採れた新米を約一年程かけて醸造していきますが、冬〜春にかけて絞られるお酒を「新酒」と呼びます。特に、日本酒の酒蔵が集まる西条エリアでは、酒蔵見学や各蔵の利酒など、日本酒を存分に楽しめます。「スポット」広大な敷地で色とりどりの花を鑑賞できる「世羅高原農場」や、3〜5月にかけて17種類もの季節の花を楽しめる歴史ある大名庭園「縮景園」など季節ごとの花や景観が楽しめるスポットがおすすめです。お目当ての花の開花情報を調べて訪れてみませんか。「体験」4月を過ぎるとあたたかくなり、特に海沿いは晴天に恵まれる日が多いため、サイクリングやSUPサーフィンなど屋外のアクティビティがおすすめです。また、2〜3月にかけては野球やサッカーなどプロスポーツの開幕シーズンでもあります。広島カープやサンフレッチェ広島など地元球団の応援はいかがですか。「景色」2月〜3月上旬には梅、3月下旬〜4月上旬は桜、5月にはバラなど色とりどりの花が広島の各地を彩ります。 特に桜の開花時期には、各地で夜桜のライトアップも楽しめるほか、特に県北エリアに多い樹齢数百年を超える枝垂れ桜などの一本桜なども見頃を迎え、その堂々とした姿は一見の価値ありです。#広島観光FOLLOW US!広島公式SNSでも最新情報を発信中!公式SNSはこちら