塩田経営を背景に作られた大正時代の質の高い住宅建築

塩田経営を背景に作られた大正時代の質の高い住宅建築(大正5年頃移築)です。 主屋の他に離れ座敷・茶室・土蔵など屋敷構がそのまま残っています。 茶室は小堀遠州流の茶人、不二庵(ふじあん)が設計されたものと言われています。 竹原塩田の1番浜跡地に建てられた豪邸であり、竹原市の重要文化財に指定されています。

INFORMATION

営業時間
10:00~16:00分(入館は15:30まで)
定休日
毎週木曜日(祝日は開館) 12月27日~1月3日
料金
大人 400円 18歳以下・市内の75歳以上無料
住所
725-0026竹原市中央3-16-33
電話番号
0846-22-8118
駐車場台数
95
駐車場備考
道の駅たけはら(48台) 新町市営駐車場(47台)

ACCESS

725-0026 
竹原市中央3-16-33

JR呉線竹原駅より徒歩で約15分 山陽自動車道河内ICより車で約20分 広島空港より車で約25分 新港橋バス停より徒歩で約3分

この記事をシェアする