きこり暮らし体験(入門編)『薪を使った昭和レトロな体験』と『山と林業の役割を学ぶ』

きこりくらしたいけん にゅうもんへん まきをつかったしょうわれとろなたいけん やまとりんぎょうのやくわりをまなぶ

1泊2日、きこりと暮らす旅。水の源流探しから丸太切りなど、山をとことん感じます

・実際に山へ入り林業家の視点で環境の変化や林業の役割など、お伝えいたします。
・火を扱う人間の原点に立ち返る事ができます。
・自らが作った薪で昭和初期の生活を疑似体験できます。
・人間は自然の恵みで生かされている事を実感できます。

INFORMATION

開催日
第1.第3土日、年末年始を除く
※雨天の場合内容変更あり
開始時間
9:00~翌日14:00
対象年齢
10~65歳(小さなお子様がおられる場合は体験変更可能)
所要時間
1泊2日
対応人数
2人~7人
申し込み方法
メール/TEL
料金
1棟貸し 30,000 円(1棟7名まで)+体験8000円(小学生3000円)(1人) 
(2024年7月現在の料金です)
集合場所
自然を感じるきこり体験の宿『太田屋』
住所
広島県山県郡北広島町岩戸1136-1
電話番号
070-9005-1634
メールアドレス
1973ryozan903@gmail.com
Webサイト
駐車場台数
3
駐車場料金
なし
備考
当宿泊施設のアメニティーや炊事用品等はホームページでご確認ください。

ACCESS


広島県山県郡北広島町岩戸1136-1

車/バス

この記事をシェアする