広島おもてなしパス

hopimage01

「広島おもてなしパス(HOP)」とは

宿泊する広島市内の加盟宿泊施設で、対象の一日乗車券等を購入すると入手できる優待券です。この優待券を広島市内及び廿日市市内の優待施設(観光施設や飲食店等)で見せることで、割引等の特典を受けることができます。

広島市内のホテル・旅館にお泊りになるときは、ぜひ「広島おもてなしパス(HOP)」をご利用ください。

令和7年11月14日(金曜)に、「HOP」はカード(紙)からデジタル (WEBアプリ) へ移行します。お手持ちのスマートフォン等で優待施設の検索からクーポンの利用までが簡単にできるようになります。

一日乗車券とHOPを使ったお得な観光モデルコース

広島市の優待施設

宮島・廿日市市の優待施設

宿泊施設

「広島おもてなしパス(HOP)」の取扱いを検討されている事業者様へ

「広島おもてなしパス (HOP)」にご協力いただける施設を随時募集しています!!
加盟施設の情報(施設名や所在地、優待施設の場合は優待内容も)は、こちらのページや特設サイト等に掲載し、「広島おもてなしパス (HOP)」の周知と併せて施設のPRを図ります。(掲載料やその他手数料等は一切発生しません。)
「広島おもてなしパス (HOP)」を通じて、皆さんも一緒に広島の街を盛り上げませんか?

宿泊施設

加盟宿泊施設においては、一日乗車券等の販売とセットで「広島おもてなしパス (HOP)」の配付をお願いしています。宿泊施設で提供するサービスに「広島おもてなしパス (HOP)」を結び付けていただくことで、サービスの充実を図ることができます。 乗車券の取扱いや加盟の手続については、各交通事業者へお問い合わせください。

問合せ先

交通事業者 取扱い乗車券 問合せ先
広島電鉄株式会社 電車一日乗車券、一日乗車乗船券 082-242-3551
JRバス中国株式会社 市内循環バス(めいぷる~ぷ)一日乗車券 082-225-7283
ドコモ・バイクシェア株式会社 ぴーすくる一日パス 082-568-5760

優待施設

加盟優待施設には、「広島おもてなしパス (HOP)」を提示されたお客様に対して、割引等の特典の付与をお願いしています。優待施設が多いほど、「広島おもてなしパス (HOP)」の特典が充実し、より多くの観光客の施設利用が期待できます。
加盟を希望される場合は、広島おもてなしパス実行委員会事務局(広島市経済観光局観光政策部おもてなし推進担当内)まで申請書を提出してください。

申請書様式(「広島おもてなしパス」優待施設への登録について) [Wordファイル/39KB]


実施主体

 広島おもてなしパス実行委員会

広島電鉄(株)、JRバス中国(株)、広島市観光ホテル旅館組合、(一社)広島県観光連盟、(株)ドコモ・バイクシェア、 (公財)広島観光コンベンションビューロー、広島市

■ お問合せ先
広島市経済観光局 観光政策部 おもてなし推進担当
電話:082-504-2676 ファックス:082-504-2253
メール:kanko-omo@city.hiroshima.lg.jp

「広島おもてなしパス(HOP)」特設サイトはこちら

広島市公式 |広島おもてなしパスのサイトはこちら

この記事をシェアする