Dive! Hiroshima Official Guide

【日帰り】期間限定!芸備線の増便列車&無料シャトルバスで行く自然満喫の旅

01-1庄原さとやまトレインDZC_3835_00
03-1備後庄原駅1
04田園風景20240811-キハ120-平子-高-I24_1353
06-1備後西城駅とバスDZC_3931_00
08-1展望園地DZC_3890_00

案内する人

Dive! Hiroshima公式ガイド

Dive! Hiroshima公式ガイド

    期間限定の芸備線快速列車と、駅から連絡する無料シャトルバスで、自然がいっぱいの「ひろしま県民の森」に行こう!2025年11月24日までの土日祝運行の芸備線「快速庄原ライナー」は、朝9時7分に広島駅を出発、三次での乗り換え無しに、庄原市西城町の備後落合まで運行します。今回は、途中の備後西城駅から無料シャトルバス(要予約)で「ひろしま県民の森」へ行くプランをご紹介!ハイキングやBBQ、映えスポットでの記念撮影を楽しもう!

    START

    広島駅【9時7分発】

    1/14

    11月24日までの土日祝、期間限定・芸備線「快速庄原ライナー」で出発!

    • 01-1庄原さとやまトレインDZC_3835_00
    • 01-2広島駅DZC_3812_00

    広島市南区松原町2番37号

    Google Maps

    2025年719日から1124日までの土日祝に、芸備線の増便列車が「快速庄原ライナー」として運行されます。

    97分に広島駅の9番ホームから発車。途中の停車駅は下深川までの各駅と、志和口、向原、甲立、三次、備後庄原から終点の備後落合までは各駅停車となります。
    備後庄原〜備後落合間へは広島からの通常ダイヤでは一番早くても午後1時〜2時頃の到着となっていましたが、この増便列車なら通常より2時間以上早い到着となり、色々な旅のプランに活用することができます。

    庄原市のゆるキャラや風景が描かれたラッピング車両「庄原さとやまトレイン」で運行(写真/K.Aratani

    • 01-1庄原さとやまトレインDZC_3835_00
    • 01-2広島駅DZC_3812_00

    広島市南区松原町2番37号

    Google Maps

    芸備線 約1時間55分

    山ノ内駅

    2/14

    車窓の見どころポイント1

    庄原市にある駅で、巨大なイチョウの木が小さな待合室を守るように立っています。
    秋には見事な黄金色になります。
    (写真/山本直樹)

    芸備線 約8分

    備後庄原駅

    3/14

    車窓の見どころポイント2

    • 03-1備後庄原駅1
    • 03-2備後庄原駅2

    庄原市中本町2丁目13

    Google Maps

    1番ホームに、広島東洋カープの天谷選手、赤松選手のスーパープレーを再現したフィギュアや、前田・鈴木・菊池選手と田村スカウトの人形が展示されています。
    マツダスタジアムで期間限定で展示されていたものです。

    • 03-1備後庄原駅1
    • 03-2備後庄原駅2

    庄原市中本町2丁目13

    Google Maps

    芸備線 約15分

    田園風景

    4/14

    車窓の見どころポイント3

    風にそよぐ稲穂が車窓いっぱいに広がります。
    米どころ庄原ののどかな田園風景に心癒やされます。
    (写真/山本直樹)

    芸備線 約6分

    西城川の清流

    5/14

    車窓の見どころポイント4

    芸備線に寄り添うように流れる西城川。
    「清流めぐり利き鮎会」でグランプリを受賞した日本一の鮎で知られ、ときおり釣り人の姿も見られます。
    (写真/山本直樹)

    芸備線 約4分

    備後西城駅【11時35分着】

    6/14

    ヒバゴンで有名な駅でシャトルバスに乗り換えよう

    ここで無料シャトルバス(要予約)に乗り換えます。
    地元の西城町観光協会が飲食施設を運営する駅舎内には、日本中にその名をとどろかせている謎の類人猿・ヒバゴンの足跡が展示されています。
    周辺観光に便利なレンタサイクル(要予約)も借りられます。
    (写真/K.Aratani

    【無料シャトルバスの予約方法】乗車日の直近の木曜日までに、電話またはメールで予約
    <メール>
    geibisen@city.shobara.lg.jp
    乗車希望日・ダイヤ代表者氏名利用人数連絡先電話番号
    以上を本文に明記の上、送信してください。
    <電話>
    0824-73-1171
    庄原市 生活福祉部 地域交通課 芸備線対策係(平日917時)
    ※無料シャトルバスの車種は人数などの都合により変更することもあります。
    --
    INFORMATION
    備後西城 EKINAKA(西城町観光協会)
    729-5722 広島県庄原市西城町大佐764-2 備後西城駅舎内
    0824-82-2727
    9:00〜17:30(要予約)
    休業日/不定休
    <レンタサイクル>2時間以内 1,000円(税込)、8時間以内 2,500円(税込)
    延長利用 1時間毎に500円増額
    --

    無料シャトルバス 約50分

    ひろしま県民の森【12時35分着】

    7/14

    標高800m、比婆山の麓に広がるレジャー施設

    比婆道後帝釈国定公園の一角に位置する大自然に囲まれたレジャー施設です。
    比婆山連峰を含む総面積1,164ヘクタールに、キャンプ場やハイキングコース、バーベキューサイトなどがあります。
    公園センターやキャンプサイト付近は標高が800mもあり、夏は涼しい風に癒やされ、秋は紅葉の大パノラマが広がります。

    帰りの無料シャトルバスは14時発と1630分発の2便。
    14時発なら約1時間半、お弁当(要予約)を食べて散策&自然観察するもよし、1630分発なら約4時間、ハイキングやバーベキューを楽しむもよし。
    今回はハイキングプランをご紹介します。
    (写真/K.Aratani
    --
    INFORMATION
    ひろしま県民の森
    729-5602  広島県庄原市西城町油木156-14
    0824-84-2020
    8:00〜17:00
    軽食&ドリンクカウンター、シャワー、売店、ドッグラン、キャンプ場あり
    定休日 不定休
    --

    【芸備線特別企画!】限定バーベキューSET(要予約)

    8/14

    • 07-3県森バーベキュー
    • 07-4県森レンタサイクルDZC_3863_00

    芸備線増便列車+無料シャトルバスでお越しのお客さま限定の特別メニュー!

    庄原特産の稀少なブランド和牛「比婆牛」の極上のモモ・バラ・肩ロース3種のお肉に、地元産コシヒカリの塩むすびで頂きます!
    必要な道具も一式込みなので、列車とシャトルバスで手ぶらで来て、大自然の中で美味しいバーベキューが楽しめます。

    1人前4,500円(税別)(3日前まで要予約)0824-84-2020
    お電話で「3」をプッシュしてスタッフに直接予約をお願いします。
    写真は2人前です
    (写真提供/ひろしま県民の森)

    <お弁当(要予約)>
    俵むすび弁当(700円)(税込)とヒバゴンむすび弁当(600円)(税込)の2種類があります。
    ハイキングにも散策にもおすすめ。
    0824-84-2020
    3日前までにお電話で「3」をプッシュしてスタッフに直接予約をお願いします。

    <レンタサイクル>
    電動アシスト自転車だから、勾配も楽に移動できます。
    公園センター内の受付カウンターで111,000円(税込)で貸出しています。
    (写真/K.Aratani

    • 07-3県森バーベキュー
    • 07-4県森レンタサイクルDZC_3863_00

    登山道 徒歩 45分

    展望園地

    9/14

    木立の中をのんびり歩いてお手軽絶景!

    • 08-1展望園地DZC_3890_00
    • 08-2ヒバゴンむすびDZC_3893_00

    庄原市西城町油木

    Google Maps

    立烏帽子山の裾野にある標高996mの絶景スポット。
    北に向かって展望が開けた広場で、比婆山連峰が一望できます。
    公園センター横の登山口との標高差はたったの194mで、国の天然記念物に指定されているブナの原生林の中、なだらかな登山道を小鳥のさえずりを聞きながら歩けば到着です。
    涼しい木陰で絶景を見ながら丸太に腰掛けて、お弁当を頂きます!
    (写真/K.Aratani

    <ヒバゴンむすび弁当>
    逆三角形の大きなおむすびに目と鼻と口が
    謎の類人猿「ヒバゴン」をモチーフにしています。地元産コシヒカリのご飯に、西城町特産のヒバゴンねぎ味噌や肉そぼろが入った美味しいヒバゴンむすびです。
    (写真/K.Aratani

    • 08-1展望園地DZC_3890_00
    • 08-2ヒバゴンむすびDZC_3893_00

    庄原市西城町油木

    Google Maps

    登山道下り 約40分

    公園センター

    10/14

    ロビーや軽食カウンターでひと休み

    登山道から下りて来たら、ひろしま県民の森の中心、公園センターの建物に戻ってひと休み。
    ロビー横の軽食カウンターでは比婆山連峰の天然水で淹れたオリジナルブレンドコーヒーなどが楽しめます。
    ロビーには冷たいビールの自動販売機も!

    歩道を下って6分、登山道を登って5分

    白樺林

    11/14

    ロマンティックな白樺林で記念撮影

    公園センターから道路脇の歩道を下り、「牛曳山登山口」から5分ほど登ったところに、中国山地では珍しい白樺林があります。
    涼やかな白い幹がまるで童話の世界のよう。
    風景写真はもちろん、ポートレート撮影にもぴったりの写真映えスポットです。
    秋には周辺のカエデの真っ赤な紅葉と相まって、うっとりするような美しさです。
    (写真/K.Aratani

    徒歩 15分

    ひろしま県民の森【16時30分出発】

    12/14

    帰りの無料シャトルバスで備後西城駅に戻ろう

    売店で銘菓ヒバゴンのたまごや、ひろしま県民の森オリジナル手ぬぐいなどのお土産を購入。
    予約しておいた無料シャトルバスが公園センター前に向かえに来てくれます。
    今度はいつ来ようかな

    シャトルバス 35分

    備後西城駅【17時34分発】

    13/14

    窓口できっぷを買って乗るのがおすすめです。
    広島市内では見ることが少なくなった、ロール紙のきっぷを発行してもらえます。

    芸備線 2時間44分

    広島駅【20時18分着】

    14/14

    芸備線でただいま!

    〒732-0822 広島県広島市南区松原町2-37

    Google Maps

    帰りは芸備線の普通列車で広島へ。お疲れさま!
    今度はバーベキューを楽しみに行きたいな。

    〒732-0822 広島県広島市南区松原町2-37

    Google Maps

    COMPLETE

    #編集後記

    増便列車のダイヤや、その他の駅からの無料シャトルバスの情報はこちら
    https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hiroshimalocalline/saikoutiku-jissyojigyo.html#r070719-trainschedule
    【東城駅】帝釈峡への無料周遊バスが運行されます。
    【無料シャトルバスの予約方法】乗車日の直近の木曜日までに、電話またはメールで予約
    <メール>
    geibisen@city.shobara.lg.jp
    ①乗車希望日・ダイヤ②代表者氏名③利用人数④連絡先電話番号
    以上を本文に明記の上、送信してください。
    <電話>
    0824-73-1171
    庄原市 生活福祉部 地域交通課 芸備線対策係(平日9〜17時)

    この記事をシェアする

    他のモデルコースを見る

    スポット・体験を見る