「瀬戸内サウナクラブ」は、元々は有料のオンラインサロンで集まったメンバーが地元のサウナ界へ何か貢献したい、携わっていたいという思いで、色々な事業を開始。温浴施設へのイベントや企画提案、施設の動画作成を行っています。そんなメンバーが広島での銭湯ツアーを考案しました。
広島の銭湯といえば「三段式浴槽」です。このためにわざわざ遠方から訪ねてくる観光客がいるほど、全国的にも珍しい浴槽です。また、福山の鞆の浦には瀬戸内の立地を活用し、国内でも珍しいサウナと男女混浴できる銭湯があります。今ツアーでは、1泊2日で「広島らしさ」を十分に堪能できる銭湯を紹介します。
“もしも、「瀬戸内サウナクラブ」を主宰する中岡さんが、“ととのいたい人”のために、広島ならではの銭湯ツアーを案内するなら”
平成いろは丸
所要時間 : 5分
1/2
この地の歴史を学びながら渡船で島へ
いろは丸事件が起きた坂本龍馬ゆかりの地
福山の鞆の浦から仙酔島にフェリー「平成いろは丸」に乗ります。フェリーは、かの坂本龍馬率いた海援隊が乗り込んだ蒸気船「いろは丸」をモチーフにしたもの。真っ黒なボディに煙突から蒸気が噴き出る姿は、なんだかちょっとテンション上がるんです(笑)。お風呂に船で向かうなんてかっこいいでしょう?
船内は坂本龍馬ゆかりの地としての資料や写真パネルの展示があって、動くプチ資料館みたいです。約5分という短い船旅ですが、非日常を体感できます。
フェリーで 5分
仙酔島 江戸風呂
所要時間 : 180分
2/2
サウナー大満足の絶景風呂
火照った体を海水でアイシング!
8つの風呂で、非日常の銭湯体験を満喫して。
施設内には8つの風呂があり、受付では初めての方でも満足できる入浴順がわかるので、ぜひチェックしてください。よもぎ、海藻、びわの葉を使った3つの蒸し風呂や、海水にさらに塩分を足した体が浮く「母親の胎内風呂」、月替わりの「海と季節のお風呂」など一風変わったお風呂がたくさん。これらを順番に巡ったあとは、目の前に広がる海でアイシング!というのが、この江戸風呂の大イベントです。さらに、男女一緒に入れるのが、普通の温泉などではめったにないので、新鮮です。
悪いものが全て出るって感じで、サウナーとしても十分に満足できます。普段は味わえない自然の中での入浴体験が出来て、とにかく1日中癒されるオススメのお風呂です。
“もしも、「瀬戸内サウナクラブ」を主宰する中岡さんが、“ととのいたい人”のために、広島ならではの銭湯ツアーを案内するなら”
音戸温泉
所要時間 : 120分
1/2
広島随一の繁華街に天然温泉
旅の始まりは銭湯からでもOK
広島で唯一の温泉が楽しめる銭湯
音戸温泉は、元々銭湯を営んでいた先代のご主人が温泉を夢見て、昭和47年から自宅の庭の掘削を始め、苦節12年、地下850メートルの地点で掘り当てた天然温泉です。広島でいちばんにぎわう繁華街のど真ん中に温泉があるのが、とにかくすごいです。
薬湯は中国の歴史ある漢方医学より数十種類の漢方を混ぜ合わせたお湯で、体の芯から温まります。そして、深さのある広い浴槽は日本国内でも珍しい三段式浴槽。大人でも胸あたりまで浸かる深さなので、慌てずにゆっくりと入りましょう。サウナ、水風呂もあり、サウナーも満足できる設備。しっかりと「ととのう」ことができます。昼1時からオープンしているので、真昼から温泉に浸かるといった旅の醍醐味を味わうこともできますよ。
路面電車で 15分
土橋温泉
所要時間 : 60分
2/2
広島銭湯のシンボル的存在
地元で愛され続ける老舗銭湯へ
広島で「ザ・銭湯」を味わうならここ!
原爆ドームや平和記念公園からほど近い場所にあるので、近年では地元のお客さんのほか、国内外の観光客も訪れている銭湯です。煙突は被爆したものの倒壊は免れ、補修しながら現存し、地元で愛され続けています。ゆえに、ぜひとも「平和」に思いをはせた後で立ち寄ってほしい銭湯でもあります。こちらの浴槽も三段式浴槽。サウナ室はサウナストーブでややぬるめ。テレビもないので、ゆっくりとじっくりと瞑想していただき、自分と向き合うのも良いですね。もちろん水風呂も完備しています。施設内は番台があり、昔ながらの広告、女性脱衣所には髪乾燥機やマッサージベッドなどが現役。昭和へタイムスリップしたかのような「ザ・銭湯」気分を味わえます。
編集後記
銭湯をはしごする機会はなかなかないと思いますが、昼1時からオープンしている音戸温泉に入れば、1日2銭湯も夢ではありません!
また、地元のお客さんが多い町銭湯は広島の方言が飛び交うこともあるので、より旅行気分を堪能できること間違いなしです。
宝石屋取締役兼個人事業主。本業のかたわらでサウナ好きが集う「瀬戸内サウナクラブ」主宰を務める。個人では「サウニャー」というキャラでブログ、グッズ販売中。