春の水辺のコンサート2025

download-1

春の水辺のコンサート2025

  • download-1
  • download-2
  • download-3
  • download-4
  • download-5
  • download-6
  • download-7
  • download-8
  • download-9
  • download-13
  • download-14
  • download-1
  • download-2
  • download-3
  • download-4
  • download-5
  • download-6
  • download-7
  • download-8
  • download-9
  • download-13
  • download-14

【開催内容】

この「水辺のコンサート」は、広島市の水辺の魅力を高め都市の活性化につなげていくために市民と行政等で構成された「水の都ひろしま推進協議会」(事務局:広島市経済観光局観光政策部おもてなし推進担当)が主催するコンサートです。

水辺の魅力を生かしたまちづくりを進めるために策定した「水の都ひろしま」構想の取組として行っているもので、水辺の公共空間である元安川親水テラスを、ミュージシャンやパフォーマーの皆さんへ開放し、芸術文化活動により「平和文化」の醸成を図るとともに、水辺ににぎわいをつくることを目的に実施しています。

コンサートの実施については、この親水テラスの管理者である国(太田川河川事務所)から、水の都ひろしま推進協議会が河川法に基づく占用許可を受けており、実際のコンサートの会場運営は、NPO法人が行っています。

開催日時

 

開催日 時間 出演者 運営団体 備考
3月29日(土) ①13:00~13:30
②13:30~14:00
③14:00~14:30
④14:30~15:00
⑤15:00~15:30
①オープニングステージ
杉山憲司[バグパイプ]
土橋伸章[スコティッシュダンス(コラボ)]
②ジョイントステージ①
ヲルガン座アイリッシュ部[Vn、 ホイッスル 、 Gt]
レアルタ・ヌーア・広島[ホイッスル他]
③ジョイントステージ②
TOA[Vo 、 Fiddle]
Machiko[ハープ、 コンサティーナ]
④ジョイントステージ③
Kilbeggans[アコーディオン 、バンジョー]
Heel TOE[アイリッシュフルート、ブズーキ]
⑤ダンス ステージ
St. PatrickPatrick‘s DayDay[ステップダンス]
Antrim Square set F2[Jig]
BB Jig[Slide]
なごみプロジェクト チラシ
4月6日(日) ①11:30~12:00
②12:00~12:30
③12:30~13:00
④13:00~13:30
⑤13:30~14:00
⑥14:00~14:30
⑦14:30~15:00
⑧15:00~15:30
⑨15:30~16:00
⑩16:00~16:30
①Hula・lā[フラダンス]
②オカリナアンサンブル「ポコ・ア・ポコ」[オカリナ合奏]
③ゆっくりーズ[ポップス]
④mupe[ギター弾き語り]
⑤手話コーラスAndante[手話コーラス]
⑥月音[クリスタルフルート]
⑦HIROXILE[ボーカル&ダンスユニット]
⑧Rojaina Belly dance studio[ベリーダンス]
⑨山出 べべ[ジャズ&ポップス]
⑩会社員みかん[広島弁シンガーソングライター]
なごみプロジェクト チラシ
4月13日(日) なごみプロジェクト
4月20日(日)  NPO法人アートサロン広島
4月27日(日)  

 

NPO法人ワン・シード
5月11日(日) NPO法人アートサロン広島
5月24日(土) 吹奏楽フェスティバル
5月25日(日) (予備日) 吹奏楽フェスティバル
6月1日(日) (予備日)

 

なごみプロジェクト
6月8日(日) NPO法人アートサロン広島
6月14日(土) NPO法人ポラーノ
6月22日(日) NPO法人ワン・シード
6月28日(土) NPO法人ポラーノ

 

※原則、雨天中止です。また、コンサート予備日は、予備日以前の開催日において、雨天等により中止になった日がある際に、コンサートを開催する場合があります。

協賛

水辺のコンサートの趣旨に賛同をいただき、コンサートの開催に協賛してくださる企業を募集しています。

● 内容
・企業から協賛金をいただき、水辺のコンサートを開催します。
・協賛していただいた企業につきましては、企業のロゴを、当ホームページ、PR用チラシ及び当日のコンサート会場にて掲出します。
● 協賛期間
1年間
● 協賛金額
30,000円
● 協賛の申込みについて
広島市経済観光局観光政策部おもてなし推進担当へご連絡ください。
電話 082-504-2676
FAX 082-504-2253
E-mail : kanko-omo@city.hiroshima.lg.jp
● 水辺のコンサートに協賛・協力してくださっている企業・団体一覧のロゴを以下に掲載します。

カフェポンテ(画質〇)
tsubame
ハーコブ株式会社 ロゴ
広島電鉄
shokokaigirev

水辺のアーティスト募集

水辺の公共空間を、ミュージシャンやパフォーマーとして活躍されているアーティストの皆さんに活用してしていただき、芸術文化活動により、水辺に賑わいを創出するため、「水辺の公共空間」を盛り上げていただける「水辺のアーティスト」の方々を下記のとおり募集しています。

【応募方法】
音楽及びパフォーマンス等の分野で活動されているアーティストで、下記[登録条件]をお読みいただき、内容を承諾していただけるアーティストの方は、はがきやFAX、電子メールで以下のことを記入し、お寄せください。(「水辺のアーティスト登録用紙」をご利用ください。)
(1)氏名(グループの場合はグループ名、代表者名、構成人数も。)
※氏名やグループ名は、広島市のホームページ等で公開されます。
(2)連絡先(住所、電話番号、携帯電話番号、ファックス番号、E-Mail)
(3)出演内容(ジャンル、レパートリー、編成など)
(4)PR(活動実績、コメントなど。CD、写真等を郵送していただいてもかまいません。)

【登録条件】
下記の条件を承諾の上でご応募ください。
1 出演にあたり「出演料」や「交通費」等をお出しすることはできません。
・出演していただくアーティストのCDやグッズの販売が試験的に可能になりました。(販売する際は、事前に事務局にご相談ください。)
・キーボード等の楽器の搬入に車を使用される場合は、許可が必要となります。事前に事務局にご相談ください。
2 大音量を前提とした、ハードロックやへビーメタル系の演奏はできません。
3 使用できる楽器等に制限があります。
・ドラムは、使用できません。ただし、電子ドラムは、使用できます。
・電子楽器のアンプの持ち込みはできませんが、事務局で用意するアンプをご使用いただけます。(事務局の指定する機能を有するアンプについては、持ち込み可能ですので事前にご相談ください。)
・トランペットやサックスについては、原則、使用できません。
・和太鼓の使用はできません。
4 コンサートの出演について
・コンサートの日程が決まりましたら、アーティストの皆さまにお知らせします。
・出演の応募は、コンサート開催日のおおむね1か月前までに、コンサートを運営する団体に直接申込みをしてください。
5 水辺のコンサートに出演された様子は、広島市のHPで公開されます。また、各種情報誌等に掲載される場合があります。ご了承ください。
6 水辺のコンサート以外にも、出演アーティストを募集するイベントを開催する場合、出演を希望するアーティストの皆さまに情報提供します。
・水辺アーティスト登録用紙、6〔他のイベント情報を希望する〕のチェック欄にチェックを入れてください。
・事務局からアーティストの皆さまへ電子メールをお送りしますので、出演を希望される場合はご返信ください。その後の連絡調整は、イベント運営者とアーティストの皆さまで行っていただきます。
7 原爆ドーム対岸親水テラスでは、対岸(ドーム側)にスピーカーを向けた演奏はできません。ステージの向きは、上流向きか下流向きとなります。

INFORMATION

開催期間
2025/03/29(SAT) - 2025/06/28(SAT)
開催場所
原爆ドーム対岸親水テラス
住所
広島市中区中島町1番地先
電話番号
082-504-2676
お問い合わせ

水の都ひろしま推進協議会事務局

この記事をシェアする

開催中 / もうすぐ開催のイベント