各回30名限定!!【芸備線で行く】唎酒師藤本順子さん同行!トイレ付きバスでめぐる広島県北酒蔵探訪!
唎酒師の「藤本順子さん」が同行し、解説を聞きながら県北の酒蔵3蔵をめぐります。途中、芸備線の備後落合~東城に乗車。県北の酒蔵の日本酒で使用される良質な水を育む中国山地の豊かな自然を車窓からお楽しみいただきます!
各回30名限定!!【芸備線で行く】唎酒師藤本順子さん同行!トイレ付きバスでめぐる広島県北酒蔵探訪!
唎酒師の「藤本順子さん」が同行し、解説を聞きながら県北の酒蔵3蔵をめぐります。途中、芸備線の備後落合~東城に乗車。県北の酒蔵の日本酒で使用される良質な水を育む中国山地の豊かな自然を車窓からお楽しみいただきます!
ポイント① 美和桜酒造
美和桜酒造は三次市三和町産の「八反錦」を中心に、地元三次産の米を100%使用し、自家精米、麹づくりまで手作業で行うという昔ながらのこだわりと、広島県三次市三和町の風土を活かした日本酒造りが魅力!特に、純米酒は、米の旨みが凝縮された、ふくよかで濃厚な味わいが特徴で、食中酒としても楽しめる と評価されています!代表銘柄は「美和桜」です!
ポイント② 山岡酒造
山岡酒造の魅力は、地元の食文化と共に歩む酒造りへのこだわりと、お米の味わいを最大限に引き出す技術にあります。特に、幻の酒米「亀の尾」の自家栽培や、契約栽培による多種多様な酒米を使い分けることで、旨味豊かで個性的な日本酒を醸し出しています。また、伝統的な製法と新しい試みを融合させ、食中酒として楽しめる芳醇な辛口の日本酒を提供している点も魅力です!代表銘柄は 「日本酒版シャトー」とも呼ばれる「瑞冠」です!
ポイント③ 北村醸造所
天保年間(1830~1844年)創業という歴史ある蔵元で、昔ながらの製法にこだわる家族経営、そして、地元産の米を使った個性的な味わいの日本酒「菊文明」です。特に「菊文明 合鴨純米原酒」は、広島国税局清酒鑑評会で優秀賞を受賞するなど、高い評価を得ています!代表銘柄は「菊文明(きくぶんめい)」です!
ポイント④ 「山岡酒造」での昼食付
昼食は「山岡酒造」にて、地元料理店の特製弁当と山岡酒造の地酒のペアリングをお楽しみいただけます!
出 発 日:9/20(土)、10/4(土)
旅行代金:17,800円(大人限定/お一人様)
募集人数:各回30名限定