第二回平和の舞「神楽の学校2022」
ー現代によみがえる”儀式舞”比婆荒神神楽他ー
(レクチャー・ワークショップと神楽公演)
神楽の力で希望と元気を!
「神事」や「儀式舞」を基軸として、「旧舞」や「新舞」へと発展した「ひろしま神楽」に着目。
新しいスタイルの神楽公演を展開します。
◆レクチャー(ひろしま神楽の歴史を知ろう)
◆ワークショップ(ひろしま神楽の楽や舞、衣装の体験をしてみよう)
◆神楽公演(儀式舞を中心としたすばらしい神楽の鑑賞をしよう)
INFORMATION
- 開催期間
- 2022/11/13(SUN)
- 開催場所
- JMSアステールプラザ・中ホール
- 料金
- 入場料 一般2,000円 小中高1,000円 ペア3,000円(当日券500円増)
- イベント内容
9:30 開場
10:00 レクチャー 片桐功 「ひろしま神楽~神楽文化の継承と後継者育成と神楽のあるまちづくり」
①10:30 神楽公演+ワークショップⅠ NPO法人上中調子・あおぞら子供神楽団(広島市)「天の岩戸」
②11:30 神楽公演+ワークショップⅡ 比婆荒神神楽子ども神楽塾(庄原市)「茣蓙舞(ござまい)」「曲舞」
12:45 映像と解説VTR 伴谷晃二 「東アジアの潮流~白い布に託す”鎮魂と再生”~韓国伝統歌舞楽”クッ”と比婆荒神神楽
13:30 戸田神楽保存会(呉市)「二刀」、大歳神楽保存会(呉市)「四天」「提婆」
14:30 河津原神楽団(廿日市市)「注連口」(しめぐち)、萩原神楽保存会(三原市)「清めの舞」「悪魔祓い」
15:30 津浪神楽団(安芸太田町)「鍾馗」
16:15 阿刀神楽団(広島市)「巫女舞」「八つ花の舞」
17:15 横田神楽団(安芸高田市)「滝夜叉姫」
18:30 比婆荒神神楽社(庄原市)「猿田彦の舞」「岩戸開きの能」
20:00 終演
※時間は全て予定です。
- お申し込み
アステールプラザ情報交流プラザ 広島県民文化センター 広島市各区民文化センター エディオン広島本店 福屋駅前店・福屋本店 ひろしま夢ぷらざ さくらぴあ事務室 (当日、会場受付でも購入可)
※未就学児は無料(保護者同伴)
※車椅子(介助者は補助椅子)の方は事務局にご相談ください。
- お問い合わせ
ヒロシマ・ミュージック・プロジェクト事務局
0829-38-2264 (9:00~17:00)
JMSアステールプラザ
082-244-8000