17世紀より続く蛭児の神と素盞鳴命を祀った海上の守護諸願の祈所
寛永(1624~1643)の頃、蛭の精霊を静めるために、蛭児の神と素盞鳴命を祀ったのが始まりです。古くから心霊の宿る島として人々の信仰を集める斎島の丘の上にあり、かつては斎内親王をも祀る社であったともいわれています。海上の守護諸願の祈所として知られ、一間社流造りで、再建するとき、伊勢神宮の宮大工に造営を依頼し、宮大工が年月をかけて釘を使わず組木で建立したと伝えられ、立派な木組が当時の威容を忍ばせています。
INFORMATION
- 住所
- 〒734-0103広島県呉市豊浜町斎島
- 電話番号
- 0823-68-2211