高屋町白市にある旧木原家住宅は、寛文5(1665)年に建てられた町家で、国の重要文化財に指定されています。
建物は切妻造り、一部二階建てで、土間の柱は屋根を直接支える四天柱式構法と呼ばれるもので、この時期以後では見ることができません。また、建物背後に角屋を設け、空間を広げる工夫をしています。
元々白山城を築いた平賀氏の一族であったと伝えられる木原氏は、江戸時代に酒造業や塩田業などを営み、芸南有数の豪商として活躍しました。木原家関係の文化財は、白市周辺はもちろんのこと、安芸國分寺や円通寺など西条酒蔵通り周辺にも残されています。
INFORMATION
- 営業時間
- 4月から11月は10:00~17:00
12月から3月は10:00~16:00
- 定休日
- 月曜日、12月28日から1月5日
- 料金
- 一般150円、(小・中・高校生など18歳以下の人無料)(20名以上の団体は、1人135円)
- 住所
- 〒739-2114東広島市高屋町白市1046-1
- 電話番号
- 082-439-2525
- 駐車場備考
- 白市地区入口付近にあり