HOMEスポット・体験旅のしおりに追加旅のしおりに追加済楽音寺がくおんじ#歴史・文化MAPCLOSEINFORMATIONACCESS本堂は戦国時代の様式を持った広島県の重要文化財、創建は藤原倫実と伝わる歓喜山と号する真言宗の寺です。寺に伝わる縁起絵巻によると天慶年間(938~947)に、藤原純友追討のため安芸の国に下行した藤原倫実が創建したと伝えられています。現在残っている本堂は戦国時代の様式を持った安芸地方では数少ない、古建築で広島県の重要文化財に指定されています。INFORMATION住所〒729-0413広島県三原市本郷町南方6069電話番号0848-86-2658駐車場台数10駐車場備考10台ACCESS〒729-0413 広島県三原市本郷町南方6069車 山陽自動車道本郷ICから約15分 公共 JR山陽本線本郷駅からタクシー約10分Google Mapsこの記事をシェアする特集すべての特集吉島東小学校HITひろしま観光大使の活動を応援・協賛する企業にインタビューします。#学び・体験#春#夏#秋#冬いま、「マンホール」が熱い②‼お好み焼マンホール特集#学び・体験#おすすめ#春#夏#秋#冬広島の奥座敷 湯来を満喫!【③まだまだある!話題のスポット編】#おすすめ#学び・体験#サイクリング#自然#癒し#グルメ・酒#春#夏#秋#冬