道隆寺と薬師如来坐像

どうりゅうじとやくしにょらいざぞう

真言宗桑多山安芸院道隆寺は摂政関白藤原道隆建立で代々国司が法要供養され安芸の準国分寺でありました。開基は大同元年(806年)第51代平城天皇の勅願、宗祖弘法大師空海が創建した無量寿院府白山薬王寺と称号し、後に道隆寺と改める。御本尊薬師如来坐像は建仁元年(1201年)作の仏様で桧材寄木造り、県の重要文化財に指定されています。他に仏像、古文書、毛利元就筆見舞状、浅野家祈願札、棟札、木版(道隆寺縁起)など多くの文化財を伝えています。 広島新四国88ヶ所霊場第28番札所

INFORMATION

料金
無料
住所
735-0003安芸郡府中町みくまり3丁目9-8
電話番号
082-282-4636
メールアドレス
hiderock@beige.plala.or.jp
駐車場台数
5
駐車場料金
無料
駐車場備考
5台 無料

ACCESS

735-0003 
安芸郡府中町みくまり3丁目9-8

車:山陽自動車道広島東ICから約20分、広島高速間所出口から約5分 公共:JR広島駅から温品四丁目行きバスで約20分の本町4丁目下車、徒歩約10分 府中山田行きバスで約20分のみくまり峡入口下車、徒歩約10分

この記事をシェアする