裏山にミニ八十八ヵ所霊場があり、20分足らずで一巡できる

天正15年(1587)小早川軍に敗れて竹原にのがれていた伊予の河野通直が病没したのをいたみ、小早川隆景が建立し、寺領として二百石を寄進して開山されました。正保元年(1644)には福山の僧快辺が再興して真言宗となりました。現在の本堂は昭和37年(1962)の建築で、境内には金毘羅社、大師堂、庚申堂があります。

INFORMATION

営業時間
年中無休
住所
725-0022広島県竹原市本町一丁目16-22
電話番号
0846-22-0283
駐車場台数
95
駐車場備考
道の駅たけはら(48台)新町市営駐車場(47台)榎町市営駐車場(20台)

ACCESS

725-0022 
広島県竹原市本町一丁目16-22

JR呉線竹原駅より徒歩で約15分。 山陽自動車道河内ICより車で約20分。 広島空港より車で約25分。 新港橋バス停より徒歩で約8分。

この記事をシェアする