HOMEスポット・体験旅のしおりに追加旅のしおりに追加済酒造用井戸しゅぞうよういど#自然MAPCLOSEINFORMATIONACCESS塩と共に竹原を代表するものにお酒があります。安芸の小灘と呼ばれる竹原の銘酒は「諸白(もろはく)酒」と呼ばれる醸造方法で寛文年間(1670年ごろ)から本格的に酒造りが始まったそうです。この井戸の石組みには天保3年(1683年)と銘が刻まれており、古くから酒造りの井戸として使われていたようです。INFORMATION住所〒725-0022竹原市本町3丁目電話番号0846-22-7745駐車場備考46台(新町市営駐車場・有料)20台(榎町市営駐車場・有料)ACCESS〒725-0022 竹原市本町3丁目車 山陽自動車道河内ICから約20分 公共 JR呉線竹原駅から徒歩約20分Google Mapsこの記事をシェアする特集すべての特集【広島秘境】すごいパワーにめざめそうなホットスポット#自然#癒し#秋#夏電車も、船も、潜水艦も!自由研究にもおすすめな広島の「乗り物」特集#学び・体験#夏【三連休におすすめ】子どもが喜ぶ秋の自然体験旅|森に泊まって秋を満喫#学び・体験#自然#秋