HOMEスポット・体験旅のしおりに追加旅のしおりに追加済久保八幡神社くぼはちまんじんじゃ#歴史・文化MAPCLOSEINFORMATIONACCESS軍配が台座に彫られた一対の灯篭「軍配灯篭」で有名なのが八幡神社です。この神社は貞観年間(859から877)に創建されたと伝えられています。入り口には逆立ちした狛犬が対座しており、牡丹の彫られた手水やそれを支える台座にも見事な獅子の彫刻があしらわれています。INFORMATION定休日無休住所〒722-0044尾道市西久保町2-1電話番号0848-37-4317ACCESS〒722-0044 尾道市西久保町2-1公共 JR山陽本線「尾道駅」からバスで約5分,防地口下車徒歩1分 車 山陽自動車道 尾道ICから約25分Google Mapsこの記事をシェアする特集すべての特集【旬旅】泊まったついでに秋の味覚に触れてみてよかった 3選#グルメ・酒#自然#癒し#ナイトライフ#秋【秋の広島】泊まってこそ楽しめる夜ふかし旅|ライトアップと夜グルメ#ナイトライフ#自然#アート#スポーツ#グルメ・酒#秋艶やかにライトアップされた紅葉広島県内にはライトアップされた紅葉が楽しめるスポットもあります。昼間は紅葉狩りを楽しむ人々でにぎわいを見せる名所も、日が落ちる頃には光に照らされて優美な空間へと変貌します。#定番#自然#ナイトライフ#秋