標高187メートル、中世の模範的な山城と言われています。周辺には寺跡、居館跡、石風呂跡が残っていたと??えられています。頂上の一の郭には城の守護神がまつられ、二の郭には井戸跡があり一の郭の南側に三の郭の遺構が残っています。この城はお茶を碾く臼によく似ているところから茶臼山城と呼ばれたと言われ、貿易や戦略上に重要な位置にあり、高根の滝山、宮原の宮崎城、鹿田原の俵崎城に砦や見張り台をもうけていたと言われています。
INFORMATION
- 営業時間
- 見学自由
- 料金
- 無料
- 住所
- 〒722-2415尾道市瀬戸田町中野
- 電話番号
- 0845-27-2210