HOMEスポット・体験旅のしおりに追加旅のしおりに追加済圓福寺 夾明楼えんぷくじきょうめいろう#歴史・文化MAPCLOSEINFORMATIONACCESS鞆城が築かれるに伴って陸続きとなった島に建つ、 大可城跡でもある真言宗の寺院戦国時代、村上水軍の一族が、大可島城を拠点に海上交通の要所である鞆の浦一帯の海上権をにぎっていました。慶長年間(1600年頃)に鞆城を築いた時、陸続きとなり、現在大可城跡に建っている南林山釈迦院円福寺は、真言宗の寺でこの年代に建てられたものです。INFORMATION営業時間年中無休住所〒720-0201広島県福山市鞆町鞆10電話番号084-982-2508ACCESS〒720-0201 広島県福山市鞆町鞆10車 山陽自動車道福山東ICから約40分・福山西ICから約40分 公共 JR福山駅前11番乗り場から鞆鉄バスで約30分「鞆港」下車、徒歩5分Google Mapsこの記事をシェアする特集すべての特集【2025年版】広島の温泉22選|日帰り・温泉宿・絶景・秘湯までエリア別まとめ#おすすめ#定番#自然#癒し#春#夏#秋#冬【広島モーニング】広島通が教える!おすすめ朝食4選#グルメ・酒#癒し#春#夏#秋#冬みんなの旅先スナップキャンペーン#アート#イベント・祭り#秋#冬