建築物はないものの現在も多くの遺構が残っており、「吉川氏居館跡」として国の史跡に指定されている
応仁の乱、その激しい戦ぶりから「鬼吉川」と恐れられた吉川(きっかわ)氏の本拠です。石見(いわみ)国(島根県西部)に本拠を置いていた吉川経見(つねはる)が、新庄に移し15世紀前半に本城としたとされ、以後1545年に興経(おきつね)が日山城(ひのやまじょう)に移るまで、一世紀以上にわたり吉川氏の本拠となっていました。
標高460m、比高80mの小倉山の山頂を中心とし、三方に延びる尾根を利用しています。中央の「本丸」郭群(くるわぐん)と「二の丸」郭群、「三の丸」郭群は堀切(ほりきり)で区切られており、それぞれ独立した様相を示しています。
現在は歴史公園として公開しています。
INFORMATION
- 営業時間
- 年中無休
- 住所
- 〒731-2103広島県山県郡北広島町新庄小倉山
- 電話番号
- 050-5812-1864
北広島町教育委員会 ※土日祝は休み
- Webサイト
- 駐車場台数
- 80
- 駐車場備考
- 80台