8世紀、天平念中の勧請と伝わる古社
天平年中(729年~749年)の勧請と伝えられている神社です。現本殿は享保12年(1727年)に建立されました。本殿には多数の龍や、精朽な彫刻が施されており、本殿と随神門は町の重要文化財に指定されています。
INFORMATION
- 営業時間
- なし
- 定休日
- 拝観は自由です
- 住所
- 〒720-1412神石郡神石高原町光末326
- 電話番号
- 0847-89-3332
神石高原町役場 本庁未来創造課
- Webサイト
- 駐車場台数
- 6
- 備考
- 本殿は斗拱(斗組み)が極めて精巧、また木鼻の獣頭をはじめとする多<の彫刻も優美精緻で、作者は名工左甚五郎の高弟、藤原朝臣であると言う人もあります。髄身門に安置の神像は、桃山時代の作かと言われています。近くには、宿泊もできる光信寺の湯「ゆっくら」と光信寺。また弘法大師ゆかりの「長生きの水」があります。