国登録有形文化財で戦前から利用されている赤の単純トラス橋
神龍湖に架かる,橋長84m,幅員4.6mの鋼製,下路式(かろしき)の道路橋で建設当時,単純トラスの道路橋として我が国最大の径間を実現した大型橋梁である。
INFORMATION
- 営業時間
- なし
- 定休日
- 拝観は自由です
- 住所
- 〒729-5132神石郡神石高原町相渡・庄原市東城町三坂
- 電話番号
- 0847-86-0611
帝釈峡観光協会
- Webサイト
- 駐車場台数
- 40
- 駐車場料金
- ハイシーズン時に環境整備協力金として、普通車500円、バス1500円徴収します。その他の時期は無料。詳しい日時はお問合せ下さい。
- 駐車場備考
- 駐車場は、トレイルセンターしんりゅうこ前の駐車場を利用します。
- 備考
- 昭和60年に全国的にも珍しい工法(ユニフロートによる湖面上の移設)で架橋し、既存の探勝歩道と結ばれ神龍橋として今も活用しています。