神石高原町立神石民俗資料館

じんせきこうげんちょうりつじんせきみんぞくしりょうかん-じんせきこうげんちょうのルーツやたいしゃくきょうのじょうもんぶんかをさぐるれきしとぶんかのしりょうかん

神石高原町のルーツや帝釈峡の縄文文化を探る歴史と文化の資料館

神石高原町の歴史や文化を見ることが出来る資料館です。1階では、神石高原町永野にある帝釈峡観音堂洞窟遺跡からの出土品の展示が行われています。2階では、民具と民族資料、神石牛に関する資料などが展示されています。神石高原町のルーツを探ることの出来る場所です。

INFORMATION

営業時間
10時00分から16時00分
定休日
祝日の場合は開館、翌日休館。12月1日から3月19日
料金
大人:250円、学生:200円、小中学生:100円。団体25人以上、大人150円、学生:150円、小中学生50円。
住所
729-3602神石郡神石高原町永野5036-1
電話番号
0847-89-3341
神石高原町役場 教育課
Webサイト
駐車場台数
40
駐車場料金
無料。ハイシーズン時は有料(環境協力整備金を徴収します。備考参照)
駐車場備考
紅葉時期などハイシーズン時、普通車500円、バス1500円徴収されます。

ACCESS

729-3602 
神石郡神石高原町永野5036-1

福山東ICから車にて、距離:約50Km、所要時間:約70分。東城ICから車にて 距離:約10Km、所要時間:約10分。

この記事をシェアする