宮島に捧げられた工芸品「お砂焼」で世界に1つだけのお土産を作ろう
宮島の対岸に住む住民たちが旅に出る際、道中の無事を祈って持って行ったという嚴島神社社殿の下にある砂。無事帰郷した際に旅先の砂と合わせて返すという習慣から「お砂焼」が始まったと言われています。宮島お砂焼き絵付け体験。湯呑、皿の絵付け体験。焼き上がりまで1週間から10日かかることが多いので、発送となります。
INFORMATION
- 営業時間
- 見学、体験時間 :工房は10時00分~17時00分。店舗は19時00分まで
- 料金
- 880円~
- 住所
- 〒739-0411廿日市市宮島口1-5-15
- 電話番号
- 0829-56-0238
川原厳栄堂
- 駐車場台数
- 3
- 駐車場備考
- 3台