浄土寺は真言宗広島県教団の大本山です。古くは奈良西大寺叡尊門流の律宗寺院で鎌倉末期定証が住職となり,堂塔の再興に努めました。その後正中2年(1325)火災にあったが,ふたたび再建されました。今日の本堂は尾道の人沙弥道蓮,比丘尼道性が発願して嘉暦2年(1327)に大工藤原友国,同国貞により建築されたもの。けた行5間,はり間5間一重いりもや造り,向拝一間,本がわらぶき。前面二間通りを外陣とし,うしろを内陣とする密教式平面です。

INFORMATION

住所
尾道市東久保町20-28
電話番号
0848-37-2361
浄土寺

ACCESS


尾道市東久保町20-28

徒歩 JR尾道駅より約25分。路線バス JR尾道駅より約10分。タクシー JR尾道駅より約5分    1,000円程度。JR新尾道駅より約15分 1,300円程度。マイカー  尾道IC・福山ICより約30分。

この記事をシェアする