岩国市出身の女流作家宇野千代の生家
「おはん」や「生きて行く私」などを執筆した、岩国市出身の女流作家の「宇野 千代」の生家です。建物の奥に広い園庭が広がっていて、宇野千代が好んだ紅葉が沢山植えられています。
庭は梅、桜、紅葉、苔で彩られる日本庭園となっており、作品「薄墨の桜」のモデルとなった、岐阜県根尾村の老樹(樹齢1,400年)に由来する桜も植えられています。新緑や紅葉はとても美しく、季節ごとに景色を楽しむことができます。「読書の秋」に紅葉を楽しみながら、文学に触れることができ、毎年多くの方でにぎわいます。
INFORMATION
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 定休日
- 火曜日(祝日開館)お盆、年末年始。詳細は事務所までお問い合わせ下さい。
- 料金
- 大人310円(団体260円)。小・中学生 100円(団体80円)。障がい者 100円 (付添100円)。団体は15名以上
- 住所
- 〒741-0082岩国市岩国市川西2-9-35
- 電話番号
- 0827-43-1693
NPO法人宇野千代生家
- Webサイト
- 駐車場台数
- 15
- 駐車場備考
- 約15台。専用駐車場が少ないため、錦帯橋下河原、錦城橋下などの各駐車場をご利用ください