HOMEスポット・体験旅のしおりに追加旅のしおりに追加済吉和太皷踊りよしわたいこおどり#イベント・祭りMAPCLOSEINFORMATIONACCESS浄土寺に奉納される伝統ある踊り西暦偶数年の8月18日に浄土寺に奉納される伝統ある踊りです。「太鼓おどり」として広島県無形民俗文化財に指定されています。その始まりには諸説ありますが、足利尊氏が尾道から九州に向かうとき、水先案内をつとめたのが吉和の漁師たちで、尊氏の戦勝を祝って踊ったのが、この勇壮活発なおどりであるとの説があります。 INFORMATION住所尾道市尾道市東久保町(浄土寺)電話番号0848-23-4672吉和漁協ACCESS尾道市尾道市東久保町(浄土寺)JR尾道駅下車~路線バス「浄土寺下」下車、徒歩2分Google Mapsこの記事をシェアする特集すべての特集【広島秘境】すごいパワーにめざめそうなホットスポット#自然#癒し#秋#夏電車も、船も、潜水艦も!自由研究にもおすすめな広島の「乗り物」特集#学び・体験#夏【三連休におすすめ】子どもが喜ぶ秋の自然体験旅|森に泊まって秋を満喫#学び・体験#自然#秋