一般社団法人三原観光協会

みはらかんこうきょうかい-みはらのみどころやじもとぐるめをごあんない

三原の見どころや地元グルメをご案内

小早川氏ゆかりの城下町として発展した三原市。広島県の南部に位置し、現代は広島空港を有するほか、山陽新幹線・山陽自動車道などの交通拠点となっています。小早川隆景が三原城を築城した際の祝の踊りが発祥とされる三原やっさ祭りや、瀬戸内の多島美が望める筆影山や竜王山など、見どころが満載です。また、瀬戸内海有数のマダコの産地で、三原の海で育ったタコはプリップリの歯ごたえと噛みしめるほど豊かな旨みが特徴。三原の地酒とともにぜひご堪能ください。JR三原駅構内にある観光案内所では、三原市自慢のタコ料理や地酒の美味しいお店を案内しているほか、所内のだるま工房にて三原で古くから親しまれているダルマの制作体験などができます。

INFORMATION

営業時間
9:00~18:00
住所
723-0014三原市城町1-1-1
電話番号
0848-63-1481
三原観光協会観光案内所
Webサイト
駐車場備考
JR山陽本線三原駅の駐車場をご利用ください。(有料)

ACCESS

723-0014 
三原市城町1-1-1

車/山陽自動車道三原久井ICから約15分 電車/JR山陽本線・呉線・山陽新幹線三原駅下車

この記事をシェアする