朝鮮通信使上関来航図(超専寺蔵)

ちょうせんつうしんしかみのせきらいこうず(ちょうせんじぞう)

日朝交流の歴史を今に伝える記憶遺産

上関町は江戸時代、北前船、参勤交代の九州諸大名、朝鮮通信使などの船の往来で、萩藩の重要な港とされていました。この来航図はユネスコ記憶遺産、町指定有形文化財に指定され、??隻の通信使船と各藩の警護船が描かれています。国内で通信使船が入港する様子を描いた絵図は数点しか確認されておらず、記録画として大変貴重な史料です。※上関町総合文化センターにレプリカが常設展示されています

INFORMATION

営業時間
8:30~17:15
定休日
12月29日~1月3日
料金
無料
住所
742-1403山口県熊毛郡上関町大字室津904-15
電話番号
0820-62-0069
FAX番号
0820-62-5060
Webサイト
駐車場台数
30

ACCESS

742-1403 
山口県熊毛郡上関町大字室津904-15

JR徳山駅から山陽本線(上り)柳井駅下車、防長バス上関行きバスで道の駅上関海峡バス停下車(約51分) 山陽自動車道熊毛ICまたは玖珂ICから車で約50分 JR柳井駅から車で約30分

この記事をシェアする