原爆の犠牲となった中島本町の記憶を留める
建立年月日 昭和31年(1956年)8月6日中島本町は爆心地にほど近く、住民はほぼ全滅、458人が犠牲になりました。
戦後、この地は平和記念公園となったため、生存者も転地を余儀なくされ、町は姿を消しました。
像の手前には、生き残った町民により結成された中島本町会のメンバーが当時の記憶や米軍撮影の航空写真を頼りに作成した「中島本町被爆復元地図」があり、失われた町への思いと記憶を永遠に伝えようとしています。
INFORMATION
- 営業時間
- 年中無休
- 住所
- 〒730-0811広島県広島市中区中島町1(原爆供養塔南)