広島県立第二中学校慰霊碑

ひろしまけんりつだいにちゅうがっこういれいひ

広島第二中学校の生徒、職員352名の魂を慰める碑

建立年月日 昭和36年(1961年)8月6日この碑は、戦災と原爆で亡くなった広島第二中学校の職員・生徒352名を慰霊するために建てられたものです。
被爆当時、爆心地から600m、中島本町で建物疎開作業に従事していた生徒と職員は、本川河岸に整列して訓示中に被爆しました。

ほとんどが即死、その多くは遺骨の判別も、拾い集めもできない状況でした。
碑の横には、元二中校長・古田貞衛さんのなぐさめの言葉知らねばたゞ泣かむ汝がおもかげといさをしのびてという歌碑が建てられています。

INFORMATION

営業時間
年中無休
住所
730-0811広島県広島市中区中島町1(本川河岸、国際会議場西)

ACCESS

730-0811 
広島県広島市中区中島町1(本川河岸、国際会議場西)

広島駅から広島電鉄電車(路面電車)「原爆ドーム前」下車 もしくは広島駅から広島バス吉島営業所行き「平和記念公園」下車。 広島国際会議場西側、本川沿い。

この記事をシェアする