5月末の土日、高松山山頂に縦55メートル・横45メートルの「大」の文字が浮かび出されます。
高松山山頂に縦55メートル・横45メートルの「大」の文字が浮かび出されます。
約300年の歴史があるとされていますが詳細は不明です。一説によると、その昔可部全域が「大」の字に焼ける大火事があり、火除け祈願として献灯が続いているとされています。なお、現在の大文字まつりは昭和39年に地元の人たちが大文字保存会を設立し始まったものです。
また、大文字保存会によると、全国さまざまな所で大文字まつりが行われていますが、火除け祈願、いわゆる神社の神事として行っているのは全国でもこの大文字まつりだけとのことです。
献灯以外にも土曜日に祇園高松神社において神事が行われます。
(日曜日は午後7時からの献灯のみ。)
INFORMATION
- 開催日
 - 6月をまたがない5月最後の土日
 
- 開始時間
 - (献灯時間)午後7時~午前0時
 
- 料金
 - 無料
 
- 集合場所
 - 祇園高松神社
 
- 住所
 - 広島県広島市安佐北区可部町下町屋
 
- 電話番号
 - 082-554-1813
 
