1952年以来、毎年8月6日早朝に地元有志による慰霊祭が行われています。
【建立年月日】1952年(昭和27年)
【建立者】日宇那町内会
【来歴】日宇那・楠那地区は比較的被害が少なかったのですが、当時市内中心部にいて犠牲となった住民がいました。そうした犠牲者を慰霊するため、1952年(昭和27年)に木碑が建立され、1981年(昭和56年)8月には石碑が建立されました。1952年(昭和27年)以来、毎年8月6日早朝に地元有志による慰霊祭が行われています。
INFORMATION
- 住所
- 〒734-0031南区日宇那町13番6号(光明寺境内)
- 電話番号
- -