




呉駅を出発し、呉市観光案内所・大和ミュージアム・アレイからすこじま・入船山記念館を巡る、呉の日本遺産巡り・スイーツや呉グルメも堪能するコースをご紹介。
呉市観光案内所
所要時間 : 約15分
1/5
呉についたら先ずはこちらに立ち寄っていただき観光情報を入手。また呉市内中心部エリアのバス1日乗車券「1Day呉パス」を購入し市内の施設を回ると入館割引もあり便利でお得です。「1Day呉パス」は大人500円、小人250円で販売しています。呉市中心部エリアの指定する路線バスが1日乗り放題。また大和ミュージアムは大人100円引き、入船山記念館は大人50円引き、呉市立美術館は大人60円引きなど割引特典が受けれます。詳しくはクーポン情報をクリック。
徒歩 約6分
大和ミュージアム
所要時間 : 約60分〜90分
2/5
〒737-0029 呉市宝町5-20
呉の歴史、造船や製鋼などの科学技術を実物の資料から読み解く博物館。年に1回の企画展は人気が高く常設展とセットで見学する方が多くいます。週末には子供向けのサイエンスショーや簡単な工作などを行う科学イベントが開催されています。
〒737-0029 呉市宝町5-20
徒歩 約5分で「教育隊前」バス停へ
広電バス【呉倉橋線】 約7分で「潜水隊前」
アレイからすこじま(公園)
所要時間 : 約40分
3/5
呉でしか見ることができない特別な風景が広がります。公園の目の前には海上自衛隊呉基地に所属する艦艇や潜水艦が間近に見え非日常の世界が広がります。近くには海軍時代のレンガ倉庫があり呉のお土産を扱う物産館や、呉海自カレーの提携店も人気です。
「潜水艦隊」バス停から広電バス【呉倉橋線】で「眼鏡橋」へ 約8分
「眼鏡橋」から徒歩 約3分
入船山記念館
所要時間 : 約30分
4/5
平成10(1998)年に国重要文化財に指定された「旧呉鎮守府司令長官官舎」を中心に海軍時代の建造物や資料などを展示。長官官舎は木造平屋で洋館部と和館部からなっており、洋館部には全国でも珍しい「金唐紙」が貼られています。
徒歩 約10分
または広電バスの場合 「本通3丁目」 「中通3丁目」でバス停下車
れんがどおり(商店街)
所要時間 : 約60分
5/5
〒737-0046 呉市中通周辺
レンガ敷きの商店街でお好み焼き「呉焼き」や呉冷麺、呉細うどん、呉海自カレーなどの呉グルメや、地元に愛される昔ながらのスイーツ「フライケーキ」「びっくり饅頭」、戦艦大和で飲まれていたコーヒーを再現した珈琲店など呉らしさを発見し味わうことができる店舗が並んでます。
〒737-0046 呉市中通周辺