『広島駅×猿猴川プロジェクト』水辺空間活用社会実験「ミズベビラキ」開催!
都⼼の川辺を活⽤した、居⼼地の良い⽇常使いの場づくりを提案
猿猴川の水辺空間が、芝生の上で遊んだり、しゃべったり、寝転んだり、本を読んだり、焚火を囲んだり…川をもっと近くに感じられる日常の一コマを彩る舞台に大変身🙌🏼✨
友人やご家族と、是非お立ち寄りください😊
【開催日時】 11月22日(土)~11月24日(月・祝)11:00~20:00 ※雨天中止
【会 場】 猿猴川水辺広場(仮称)(福屋広島駅前店裏)
【コンテンツ一覧】※コンテンツは都合により変更・中止となる場合があります。
- ミズベテラス
ミズベを眺めることができるカウンター・イス。休憩や会話に使えるリラックス空間
- ミズベリビング
遊び道具の無料貸出。人工芝の上で寝たり座ったり自由な使い方ができるリラックス空間
- ミズベシェルター
水辺広場という開けた場所の中で、囲まれ感のある半プライベートな空間
- ミズベライブラリー
ミズベを感じながら、青空の下で読書体験
- ミズベストーブ
都会の中で火の温かみを感じられる空間
- ミズベヤタイ
水辺広場でゆっくり過ごすための軽食やブランケット、遊具を提供
- ミズベシアター(11/22のみ)
広島国際映画祭と連携し、ミズベの開けた空間で夕方から特別映像を上映
詳しくはこちら
https://www.instagram.com/p/DRB42p3mM5b/
https://www.facebook.com/share/p/1CrH5izvYA/?mibextid=wwXIfr
【広島駅×猿猴川プロジェクト/⽔辺空間の利活⽤について】
広島駅周辺地区まちづくり協議会では、広島の特徴である「川」を活⽤した⽇常使いの場づくりを提案する「広島駅×猿猴川プロジェクト」として、猿猴川河岸(A エリア及びC エリア)において、イベントやフードトラック出店等への貸出、社会実験の実施、ライトアップ等の環境整備などに取り組んでいます。
【『CITY SCAPE︕』について】
広島県が推進する官民連携プロジェクト「DIG:R HIROSHIMA」は、11月22日(土)~24日(月・祝)の3日間にわたり、広島都心エリアを丸ごと会場に、まちづくり団体・企業など多様な主体との共創によって多拠点を回遊して楽しめるイベント「CITY SCAPE!」を開催します。
「CITY SCAPE!」は、地域づくりに取り組むエリアマネジメント団体や企業などが1つのプロジェクトの実現に向けて企画段階から繋がることで、共通体験を通じたまちの一体感の醸成や新たなチャレンジを後押しするとともに、地域や各団体における課題解決にも貢献することを目指して、DIG:R HIROSHIMA が広島都心会議と連携して構築したツールです。
<CITY SCAPE︕ Web ページ>

INFORMATION
- 開催期間
- 2025/11/22(SAT) - 2025/11/24(MON)
- 開催時間
- 10:00~20:00(雨天中止)
- 開催場所
- 猿猴川水辺広場(仮称)(福屋広島駅前店裏)
- お問い合わせ
<広島駅周辺地区まちづくり協議会に関するお問合せ>
広島駅周辺地区まちづくり協議会 E-mail︓ekimachi-hiroshima@yaleyale.co.jp