夏の夜、祈りと平和の夕べ
8月6日の前夜、平和記念公園の平和の灯から採火したろうそくで、東区二葉の里歴史の散歩道沿いにある七つの社寺を照らし、原爆によって亡くなられた人々の供養と世界平和を祈念する「夏の夜、祈りと平和の夕べ」を開催します。
七つの社寺や町内会などの地域団体等で構成された「夏の夜、祈りと平和夕べ実行員会」が主催するこの行事は、平成24年度から実施しており、今年で11回目を迎えます。
今年度は、ろうそくのほかに、多くの社寺で楽器の演奏など、皆さんをお迎えする催しを実施する予定です。
また、社寺の催しに合わせて、「二葉の里歴史の散歩道ボランティアガイドの会」が皆さんを社寺へご案内する無料ガイドツアーや限定のスタンプラリーも実施します。
原爆の日の前夜、灯りにつつまれた七つの社寺をご自由におまいりいただき、平和への思いを馳せてみてください。


INFORMATION
- 開催期間
- 2024/08/05(MON)
- 開催時間
- 令和6年8月5日(月曜日)18時30分~21時
- 開催場所
- 広島駅新幹線口周辺地区 二葉の里界隈
- イベント内容
- 【社寺の催し】 - 饒津神社: 
 19時45分~「舞~遥かなる時の彼方に~」
 内容:和洋の舞をお楽しみください。- 明星院:「夜間拝観とライトアップ」 
 内容:夜間拝観とライトアップ- 鶴羽根神社: 
 (1) 19時~「鎮魂のろうそく献灯」先着80名
 内容:先着80名の方に、平和記念公園から採火した火を献灯していただきます。
 (2)「花手水のお出迎え」
 内容:水鉢をお花でいっぱいにします。- 広島東照宮: 
 (1) 18時45分~「笙の奏楽と原爆の話」
 内容:笙(しょう)を用いた奏楽と、原爆投下時の話をお聞きください。
 (2)「千羽鶴のお出迎え」
 内容:千羽鶴の中を通っておまいりください。- 尾長天満宮: 
 (1) 9時~12時「平和の祈りをこめて、おりづるをおろう」
 内容:平和への祈りを込めておりづるを折り、奉納します。
 (2) 19時25分頃~「尺八の慰霊吹奏」
 内容:尺八の慰霊吹奏をお聞きください。- 國前寺: 
 19時45分~「読経」
 内容:読経- 聖光寺:20時~「虚無僧による尺八の慰霊吹奏」 
 内容:虚無僧(こむそう)による尺八の慰霊吹奏をお聞きください。- 夕べのガイドツアー 
 「二葉の里歴史の散歩道ボランティアガイドの会」が七社寺にご案内します。
 ろうそくの灯りにつつまれ、普段とは違った七社寺の雰囲気を感じてみてください。- ・受付:18時~ 
 ・開始:18時15分~
 ・集合場所:広島駅新幹線口2階ペデストリアンデッキ中央円形部分
 ※参加料無料、事前予約不要です。- (1)東コース 
 ぺデストリアンデッキ(18時15分)→広島東照宮(18時45分)→尾長天満宮(19時25分)→國前寺(19時45分)→聖光寺(20時00分)
 (2)西コース
 ペデストリアンデッキ(18時15分)→広島東照宮(18時45分)→鶴羽根神社(19時20分)→饒津神社(19時45分)→明星院(20時10分)- 夕べのスタンプラリー 
 限定のスタンプラリー台紙に三つ以上の社寺でスタンプを集めるとアイスと引き換えできます。
 七社寺をまわってオリジナルのスタンプをたくさん集めてみてはいかがでしょうか。- <ルール> 
 (1)スタンプを三つ以上集める
 (2)社寺でアイス引換券をもらう
 (3)広島東照宮隣の店舗で引換券をアイスに交換する(※当日限り)
- 備考






