第三回平和の舞<神楽の学校2024アステールプラザ> 現代によみがえる儀式舞“奉納神楽”-[レクチャーとワークショップ神楽公演]

1700992733751~2 (002).jpg比婆荒神.jpg猿田彦の舞

第三回平和の舞<神楽の学校2024アステールプラザ> 現代によみがえる儀式舞“奉納神楽”-[レクチャーとワークショップ神楽公演]

ひろしま神楽は、比婆荒神神楽、備後神楽、安芸十二神祇神楽、芸北神楽、芸予諸島神楽と
して県内五つの神楽として分類され紹介されています。
今回広島県内の奉納神楽の中でも“鬼”に着目。「荒平」「三鬼神」「悪魔祓い」や「猿田彦」他
に着目。古くから海難や海運および住民の守護神として重要視され、神様に仕え様々に変容を続けてきた“鬼”に焦点をあて、神楽文化の歴史と神楽の原点を模索し辿ります。
本プロジェクトは<多文化社会と共生>の理念のもとに、神楽研究の一人者である故三村泰臣先生との共同提言である「平和の舞」として、<ヒロシマからのメッセージ‟負の遺産” 核兵器廃絶・平和への希求>を世界に発信します。

1700992733751~2 (002).jpg比婆荒神.jpg猿田彦の舞

INFORMATION

開催期間
2024/11/17(SUN)
開催時間
10時00分~20時00分
開催場所
JMSアステールプラザ・中ホール
料金
(全席自由)一般3,000円(当日3,500円) 学生2,000円(当日2,500円)
ペア5,000円(当日5,500円)
イベント内容

総監督/ナビゲーター伴谷 晃二(作曲家/エリザベト音楽大学名誉教授)

(1)レクチャー:田邊 英男(民俗学/元広島県立歴史民俗資料館長)

西井 亨(尾道市文化振興課専門学芸員)

(2)ワークショップ:神楽の舞と楽、および衣装の着衣体験

(3)奉納神楽:テーマ:<鬼>荒平、提婆、塵倫他

①比婆荒神神楽社「猿田彦の舞」「国譲りの能」

②広域十二神祇神楽:伊勢神社神楽団「三鬼神」/ 阿刀神楽団「世鬼の舞」

砂庭神楽団「長髄彦征伐」/国光神楽団「煤掃き」

③芸予諸島神楽:戸田自治会「四天と提婆」 /中庄神楽「御先祓」

④備後神楽:豊栄神楽「悪魔祓い」/御調神楽「悪魔祓い」

⑤芸北神楽:津浪神楽団「塵倫」

住所
〒730-0812 広島県広島市中区加古町4−17
Webサイト

http://hiroshimamusic.sblo.jp

(ヒロシマ・ミュージック・プロジェクトチャンネル)

主催共催
後援協力

○主 催 (一社)ヒロシマ・ミュージック・プロジェクト/平和の舞<神楽の学校>実行委員会 ○共 催(公財)広島市文化財団・JMSアステールプラザ ○協 力(医)八千代会・八千代病院/メリィハウスグループ

ACCESS

〒730-0812 広島県広島市中区加古町4−17
広島県広島市中区加古町4−17

この記事をシェアする

開催中 / もうすぐ開催のイベント