コウゾ100%の原料を使った和紙づくり
江戸時代にはじまり、400年以上の伝統がある大竹の和紙づくり。その生産拠点である「おおたけ手すき和紙の里」では、コウゾ100%の原料を使った和紙づくりが予約制で体験できます。はがき判コースとA4判コースがあり、所要時間は約90分。定例開所日以外(詳しくは、HPに記載)も体験を受け付けています
INFORMATION
- 開催日
- 定例開所日(毎月第2・4日曜日10:00~15:00、毎週火曜日・木曜日10:00~12:00) 定例開所日以外も受け付けています
- 開始時間
- 午前の部:10:00~ 午後の部:13:00~
- 対象年齢
- 年齢制限なし
- 所要時間
- 約90分
- 対応人数
- 2人~15人
- 申し込み方法
- HP・または電話で体験希望日の2週間前までに予約してください
- 料金
- はがき判コース(2枚) 800円 小学生以下/600円 A4判コース(1枚) 600円
- 集合場所
- おおたけ手すき和紙の里
- 住所
- 広島県大竹市防鹿3365 おおたけ手すき和紙の里
- 電話番号
- 0827-93-3576
- メールアドレス
- otake.tesukiwashi@gmail.com
- 駐車場台数
- 3