醸される食卓
~浄酎を中心とした醸された空間・食卓の提供~
三角島という瀬戸内の人口約16名の小さな島、
コンビニやスーパーはなく、自然と人が近い場所で静かな場所。
ナオライで製造している、日本酒からつくられた新しいお酒「浄酎」を中心に、
生産される中での醸されている副産物(酒粕、アミノ酸、檸檬)を利用し、ゲストとともに食事や食卓を作り、食卓を囲い、盃を交わし、“直会”を重ねて
醸された世界の実現をするための、
瀬戸内の小さな三角島から始めるためのプロダクトの一つ。
INFORMATION
- 開催日
- 日曜日・祝日は応相談
- 開始時間
- 9時30分久比港集合 9時50分三角島到着後、一息した後に、三角島レモンガーデンにて 農業体験や宿泊体験 11時30~酒粕や発酵された食材を使い食事準備 12時30~食事 14時00分~三角島の港など散策 15時~三角島フェリー出発し、終了
- 所要時間
- 6時間
- 対応人数
- 1人~5(要相談)人
- 申し込み方法
- 自社HPより予約
- 集合場所
- 広島県呉市豊町久比3960番三角島
- 住所
- 広島県呉市豊町久比3960番三角島