旅のしおり
広島には、世界に誇る観光地やグルメ、風景があります。 そんな広島の魅力をもっと世界中に発信したい!!という想いから、留学生の皆様の力を借りて、母国に届けていただこうと、「留学生SNSフォトコンテスト」を開催しました。 【開催期間】2022年12月20日~2023年1月31日
広島に学びにきている留学生の皆様からたくさんの応募がありました。 応募いただいた皆様、ありがとうございました。 今回は、コンテストの入賞作品を紹介します!
広島広域都市圏イベント情報「りーぶら」秋号:はっしーの推しぶら「食欲の秋満喫『食』イベント&秋限定ご当地の味覚」
いま「マンホール」が熱い!!デザインマンホール特集 in 広島市
広島から旅をつくろう!「ひろたびプランナー」
広島広域都市圏イベント情報「りーぶら」夏号:はっしーの推しぶら「真夏の大冒険!&ご当地ごはんのおとも」
スポット
安芸西条は、灘・伏見と並び称される銘醸地として知られており、JR西条駅の周辺では、現在も7社の蔵元が醸造を続けています。経済産業省の「近代化産業遺産群続33」にも認定されている酒蔵通りでは、林立する赤レンガの煙突・赤瓦の屋根と「なまこ壁」・白壁とが織りなす独特の景観を楽しむことができます。 酒の仕込みの時期には、やわらかい酒の香りが通りを包みこみ、通りにより一層の風情を与えます。 また、酒の試飲・販売を行っている蔵元もあり、酒の仕込み水の試飲もできます。その他にも酒蔵を改装したカフェや料理店、酒やその仕込み水を使ったをスイーツや料理を出す店もあり、酒を楽しみつくすことができる街です。「西条
体験
人生の節目。背中を押してもらいたいとき。願いごとがあるとき。 自分にとって特別な日に、晴れ着で身支度を整えて神様に会いに行くプラン。 神社では、神職に境内での所作や神社の歴史についても教わります。 開催日時:毎日(水曜日除く)10:00~18:00 (要予約、所要時間約3時間) 実施場所:広島護国神社 集合場所:ひろしまきもの遊び和の学び舎 体験内容:着物・正式参拝 受入可能人数:2人以上 料金:23,000円
朗読ボランティアによる被爆体験記や原爆詩の朗読をお聞きいただけます。 詳しくは、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館のホームページをご覧ください。 【実施場所】国立広島原爆死没者追悼平和祈念館など 【所要時間】1時間 【問合せ】国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 TEL 082-207-120 【定期朗読会の開催】当館で自由に参加できる定期朗読会を毎月2回開催しています。 日本語:第3日曜日 11:00~11:40 14:30~15:10の2回 英 語:第2日曜日 14:30~15:10 第3火
すべてのスポット・体験
このウェブサイトでは、お客様のコンピューターにCookieを保存します。 このCookieは、ウェブサイト体験の改善のため、またより個人向けにカスタマイズされたサービスを提供するためにこのサイトおよび他のメディアで使用されるものです。 当社のCookieについての詳細は、プライバシーポリシーをご覧ください。当サイトでは、訪問者の個人情報を追跡することはありません。