旅のしおり
瀬戸内海の中でも有数のタコの産地として知られる三原市。タコ飯をはじめ、三原市漁業協同組合のブランドタコ“三原やっさタコ”を使った「タコ焼き」「タコ天」などのタコグルメが豊富に揃っています。
三原沖は瀬戸内海でも小さな島が多く点在しており、水温があまり変わらず、水質もきれいな海域。タコが好む餌がたくさん集まる岩場が多く、タコの絶好の棲みかとなっています。三原のタコは足が短くて太いのが特徴。高級食材であるエビ、カニなどを食べ、急流で必死に岩へへばりついていることから、身が引き締まっており、こりこりっとした歯ごたえが楽しめて、美味しいと評判です。
タコ飯はもともと漁師が船の上で獲れたてのタコをぶつ切りにして、ごはんに炊き込んで食べていた漁師飯。三原市内で名物「タコ飯」が食べられるお店を紹介。
ぷりぷりの食感を生かした、タコの旨煮が入った駅弁「元祖珍辨たこめし」も人気です。
道の駅「みはら神明の里」では地元の三原市漁業協同組合から直送されたブランドタコ“三原やっさタコ”を使った「タコ焼き」を販売。マダコの風味が存分に味わえる人気商品です。また、“三原やっさタコ”の脚を豪快に天ぷらにしたボリューム満点の「タコ天」は観光客の方にはぜひ食べてもらいたいおすすめグルメ。
タコづくしのコース料理や、洋食、お好み焼きやスイーツなど、様々なタコ料理が味わえる三原。広島名物のもみじ饅頭とタコがコラボした「たこもみじ」はチーズクリームの中にたこが入ったオリジナルスイーツです。他にも「たこせん」「たこパイ饅頭」「たこサブレ」など、たこを使用したスイーツが盛りだくさん。三原駅近くの「ゑびす家」などで購入できます。
広島の新たな“食のスポット”GRAND GATE HIROSHIMAがオープン!
広島広域都市圏イベント情報「りーぶら」秋号:はっしーの推しぶら「食欲の秋満喫『食』イベント&秋限定ご当地の味覚」
広島広域都市圏イベント情報「りーぶら」夏号:はっしーの推しぶら「真夏の大冒険!&ご当地ごはんのおとも」
【HIT編集部】G7広島サミットでも注目!広島のグルメ・地酒・伝統文化
スポット
国立呉病院、大和ミュージアム、美術館、日新製鋼、IHI等施設工場近くです。
瀬戸内海の多島美を目前に、砂浜の自然に潮騒を楽しむ事ができます。星座も美しく観え、晩秋から春先は夕映えがなんとも言えません。呉市内に歴史を訪れ学び、北部に酒蔵を訪ね、仏通寺へ紅葉新緑をSUOMIの近くで桜や五月、新空航であじさい、しょうぶ、サイクロードと楽しみはいっぱいです。野呂山も車で登れますがトレッキングも良いと思います。向いの島にも歴史、天文台etc遊んで学べます。SUOMIの食事はアメリカ・フィンランドで元日本の公邸料理人を勤めさせてもらったオーナーが、心込めて御用意します。御予算に応じて選べます。御予約によりオリジナルの陶芸を作る事もできます。
呉駅から徒歩3分、コンビニ・24時間ファミリーレストラン・スーパー銭湯は徒歩圏内です。24時間対応、観光・長期滞在・団体・商用に最適です。
すべてのスポット・体験
このウェブサイトでは、お客様のコンピューターにCookieを保存します。 このCookieは、ウェブサイト体験の改善のため、またより個人向けにカスタマイズされたサービスを提供するためにこのサイトおよび他のメディアで使用されるものです。 当社のCookieについての詳細は、プライバシーポリシーをご覧ください。当サイトでは、訪問者の個人情報を追跡することはありません。