【2025年春版】広島の桜スポット!定番から穴場まで一気にご紹介

桜例

寒い冬を超え、春がやってくる!2025年、広島の桜の名所は!?

寒い冬を超えると暖かい春がやってきますね。
春といえば、「桜」の季節🌸
県内外から多くの観光客の皆さんが、広島にいらっしゃる時期です。

そこで、本特集では広島に「桜」を見に来られる方へ向けて、
広島市内並びに広島広域都市圏内の桜の名所を、定番から穴場まで一気にご紹介します!

広島広域都市圏とは… 広島市の都心部からおおむね60kmの圏内にある、広島県、山口県及び島根県の3県にまたがる30市町で構成されています。

【定番編】今年も行きたい、広島の桜の名所

①平和公園
④広島平和公園
②平和記念公園
③平和記念公園

平和記念公園

世界遺産「原爆ドーム」がある平和記念公園。
広島で、必ず訪れるといってもいいこの場所で、満開の桜を楽しみましょう。

元安川沿いの桜並木、原爆ドームと桜の見事な共演など、見所満載です!

①音戸の瀬戸
②音戸の瀬戸
③音戸の瀬戸

音戸の瀬戸公園

広島市内中心部から車で60分程度でアクセス可能な音戸の瀬戸公園(呉市)。

平清盛が切り開いたと伝わる「音戸の瀬戸」と真紅の美しいアーチ橋「音戸大橋」の素晴らしい景観が一望できる公園です。

春の「桜」だけでなく、5月上旬頃の「ツツジ」も楽しめる場所です。

①宮島
②宮島

世界遺産「嚴島神社」がある島、宮島

観光客の方に特に人気な「春の宮島」。

世界遺産「嚴島神社」のほか、紅葉谷川沿いの宝蔵の傍に咲くシダレザクラ・千畳閣下の御文庫に咲くシダレザクラ他、名所がたくさんあります。

広島城

広島城/広島城跡

毛利輝元が築城した築城した「広島城」。
天守閣周辺や堀の周辺などが桜の見どころとして知られ、花見や散策を楽しむことができます。
広島城三の丸には2025年3月より順次、商業施設が営業を開始しますので桜と併せてお楽しみください。

周辺には、サッカースタジアムの「エディオンピースウイング広島」とその両側に広がる広場エリア等から成る「ひろしまスタジアムパーク」が、2024年にオープン!

また、同パークとひろしまゲートパーク広島県立体育館などの近隣施設を結ぶ、ペデストリアンデッキが誕生したので、アクセスも便利になりました
太田川の河川敷も桜の見どころとして、毎年多くの花見で賑わいます。

【穴場編】今年は行ってみたい、広島の桜スポット

①野呂山

弘法大師が入山修業した、絶景の霊山

瀬戸内海国立公園の中でも屈指の景観美を誇る野呂山。

4月は桜、5月はつつじ、7月はアジサイが山頂一帯で咲き乱れ、四季折々の景色を楽しむことができます。

①鏡山公園
②鏡山公園

東広島市の桜名所の1つ

国史跡・鏡山城跡の麓に整備された公園で、30種余り約500本の桜が咲きほこる場所で、晴れた日の散歩コースとしても最適です。

世羅さくら 1 
世羅さくら 2
世羅さくら 3

世羅高原農場さくら祭り

広島市中心部から、車で1時間30分程度でアクセス可能な世羅高原農場。

広大な花畑に広がる桜の花たち。菜の花とのコラボレーションも最高です。

今年のさくら祭りについての詳細は、同農場の公式ホームページより、ご確認ください。

比治山公園①
比治山公園②
比治山公園③
比治山公園④

比治山公園

小高い丘の上にあり、広島市内や瀬戸内海を一望できる比治山公園。

園内には、広島市現代美術館まんが図書館の他、彫刻なども見られ、芸術公園としての一面も。

広島市現代美術館の目の前にあるムーアの広場をはじめ、園内の各所に桜の見どころがあり、多くの花見客で賑わいます。

また、2023年5月のG7広島サミットで、G7首脳が広島平和記念資料館を訪問した際に芳名録に残した「平和へのメッセージ」を読むことができる碑が設置された「ピースメッセージ広場」もあります。

関連する記事

この記事をシェアする

スポット・体験を見る