年間を通して花に親しむことができる広島県ですが、中でも春は各農園で色鮮やかな花々が開花し、感動の花風景が広がります。
チューリップ、ビオラ、芝桜、ポピーなどが一面に咲くカラフルな花畑へ出かけましょう!
チューリップ <世羅高原農場>
圧倒的なスケールで広がるチューリップ畑
世羅高原農場では4月中旬~5月中旬にかけて、約300種75万本のチューリップが花開きます。なかでも約20万本のチューリップによって描かれる「花絵」は圧巻!日本最大級のスケールで展開されています。毎年4月中旬~ゴールデンウィーク明けまでチューリップ祭が開催され、多くの人々で賑わいます。
チューリップ・ビオラ <国営備北丘陵公園>
見事に咲き誇るチューリップとビオラの競演!
園内にある約1.5ヘクタールの花の広場では、4月中旬~5月上旬にかけてビオラのじゅうたんの中に約10万本のチューリップが咲く、色鮮やかな光景を目にすることができます。「はなの展望台」からの景色は必見!青空と花だけで構成される大パノラマを満喫しましょう。
芝桜 <Flower village 花夢の里>
丘一面に広がる四色の芝桜は圧巻!
西日本最大級の芝桜庭園。5万平方メートルの丘に約80万株の芝桜が咲き誇ります。広大な丘をキャンパスに見立てて4色の芝桜で大きな絵が描かれている様子は、鮮やかな花の絨毯のよう。4月中旬~5月上旬の芝桜まつり期間中は、ポニーこども乗馬体験(日曜日・祝日のみ)、ポン菓子の実演販売など、子どもと参加したいイベントも開催されるのでチェックしてみて。
ポピー <香山ラベンダーの丘>
かわいいポピーの姿に心安らぐひととき
周りを緑の山々で囲まれた香山ラベンダーの丘では、春になると約50万株の赤・オレンジ・黄色のアイスランドポピーが一面に咲き乱れ、見事な風景が広がります。見ごろを迎える 4月中旬~5月下旬頃にポピーフェスタが開催されます。
写真提供:一般社団法人世羅町観光協会(2〜5枚目)
ポピー <国営備北丘陵公園>
遅咲きのチューリップとあわせてお楽しみを!
黄色やオレンジ色の色とりどりのポピーがチューリップ・ビオラとともに春の花広場を色どり、視界いっぱいに花畑が広がります。4月初旬~5月中旬には春まつりが開催され、週末を中心に菓子作りやクラフト教室、花に関するイベントなど様々な催しが行われます。