うさぎと触れ合う癒し旅

うさぎの島として知られ、広島県内の人気スポットランキングでも常時上位に入る「大久野島」。
ここの特集では、うさぎとのふれあい方含めて、癒しスポットとしての「大久野島」を紹介します。
竹原市の忠海港から船で約15分。瀬戸内海の島々を結ぶしまなみ海道から少し西にある、周囲約4kmの小さな島が「大久野島」です。瀬戸内海国立公園であり、四季折々の自然の変化を楽しめます。
海水浴場やキャンプ場、南洋植物に彩られた芝生広場やグランドが広がり、島内唯一の宿泊スポットである「休暇村大久野島」では、食事や宿泊ができて温泉も楽しめます。
島内には700羽以上にも及ぶ野生のうさぎが生息しており、年間を通して多くの観光客で賑わっています。
さて、いよいよ大久野島に渡りうさぎとふれあいましょう。
ただし、うさぎとの接し方にはさまざまなルールがあります。
ここでは、うさぎについての情報はもちろん、ルールやエサ、うさぎとのオススメ撮影スポットを紹介します。ちゃんとルールを守ってうさぎと接しましょう。