【2025年版】広島の秋を満喫!おすすめ観光体験8選|#HIT編集部

秋の広島は、山や海の幸が実り、歴史や伝統も一層色濃く感じられる季節です。
この時期ならではの広島の魅力にふれながら、古き良き文化や伝統の技を間近で体感してみませんか。
>1. みやじまぐち もみじ饅頭・宮島お砂焼 隠れ名店巡り【廿日市市】
>2. 呉湾艦船めぐり【呉市】
>3. 酒都西条 醸す旅Premium【東広島市】
>4. 赤酢の極みツアー【尾道市】
>5. ちくわづくり体験【福山市】
>6. 帝釈峡神龍湖カヤック【神石高原町】
>7. 平田観光農園ちょうど狩り【三次市】
>8. きこり暮らし体験【北広島町】
広島県民でも知らない!?
もみじ饅頭の"奥深さ"を学ぶ
宮島観光の玄関口・宮島口には、老舗から新しいお店まで、個性豊かなもみじ饅頭や宮島お砂焼のお店が軒を連ねています。
このツアーでは、職人から直接、もみじ饅頭の製法や歴史を聞きながら店々を巡り歩き、できたての味わいとともに、広島ならではの文化を存分に堪能できます。
大迫力の艦船を間近に眺めながら楽しむ特別なクルージングツアー。
有識者によるわかりやすい解説を聞きながら、海上自衛隊の潜水艦や護衛艦を船上から見学できる、ここでしか味わえない迫力満点の体験です。
日本有数の酒処として知られる西条。
このツアーでは、普段は公開されていない酒蔵を特別に見学できるほか、仕込み水を使った書道でオリジナルラベルを作り、自分だけの日本酒を完成させます。
ここでしかできない貴重な体験を通して、西条の歴史と酒文化を存分に感じられます。
尾道で生まれた最高峰の赤酢をテーマにした特別なツアー。
港町として栄えてきた尾道の歴史をひも解きながら、案内人とともに散策します。
その後、創業440年以上を誇る老舗「尾道造酢」を訪れ、伝統の製法を間近で見学。
ツアーの締めくくりは、1日8名限定の人気店「鮨やくしどう」で、赤酢を使った極上のお寿司を堪能します。
歴史情緒あふれる港町・鞆の浦で、職人の技を間近に感じられる特別な体験。
名物の鯛など、新鮮な魚のすり身を竹の芯に巻き付け、香ばしく焼き上げてオリジナルの鯛ちくわを手作りします。
自分だけの味わいを作りながら、鞆の浦ならではの食文化にふれてみませんか。
広島を代表する紅葉の名所・帝釈峡で、穏やかな湖面をカヤックでゆったりと進む癒しのひととき。
鳥のさえずりや水面の音に耳を傾けながら、非日常の大自然を全身で感じられます。
心と体をリフレッシュする、特別な時間をお楽しみください。
一年を通して旬の果物狩りが楽しめる観光農園で、旬の果物を好きな分だけ収穫できるちょうど狩り。
さらに、ダッチオーブンを使った料理や、自家製フルーツの缶詰作りなど、果物を余すところなく味わうさまざまな体験が待っています。
林業家が営む一棟貸しの宿で、山に入り、自分で割った薪を使った昭和レトロな暮らしを体験できます。
夜は満天の星空の下、五右衛門風呂に浸かりながら、山の恵みや命の循環を五感で感じる特別な時間をお過ごしください。