【2023年5月19日~21日開催】G7広島サミット

ここから世界へ、ここから未来へ
HIROSHIMA SUMMIT
平和の想いや広島の魅力を発信することで、参加者や関係者、さらに参加者等をお迎えする市民、県民の皆様にも「広島に来てよかった」「広島で開催されてよかった」と思っていただけるよう、オール広島でG7広島サミットの成功を目指します。
【開催日程】2023年5月19日(金)~21日(日)の3日間
【会 場】グランドプリンスホテル広島
G7サミット(主要国首脳会議)とは、フランス、米国、英国、ドイツ、日本、イタリア、カナダ(議長国順)の7か国並びに欧州理事会議長及び欧州委員会委員長が参加して、毎年開催される国際会議です。
G7サミットでは、自由、民主主義、人権などの基本的価値を共有するG7首脳が一つのテーブルを囲みながら、世界経済、地域情勢、様々な地球規模課題について、率直な意見交換を行います。G7サミットの日本での開催は、2023年が7回目となります。
サミット最新情報(G7広島サミット公式HPへ)(外部ページ)
【漫画で知るサミット】
おじい(G)ちゃんとなな(7)ちゃんのサミットまんが
第1話「サミット開催地のメリット」
第2話「サミット注目ポイント」
第3話「G7広島サミットを応援する取組」
第4話「G7広島サミットに向けて参加できる取組」
第5話「御協力のお願い~テロ対策~」
G7サミットの広島開催は、ウクライナ情勢が緊迫化し、核兵器使用のリスクへの懸念の高まりとともに、人類存続の危機に陥りかねないという不安が世界中に広がる中、G7各国が、世界の平和と持続的な発展に向けた対話の場所として広島の地を選んだことは「国際平和文化都市」としての広島の発信力を重視したことの表れであり、広島から力強い平和のメッセージを世界中に発信し、核兵器のない真に平和な世界の実現に向けた機運を高める取組を行う必要があります。
また、G7サミットは世界中の多くの人々の注目が集まり、広島の魅力を世界に発信する絶好の機会でもあります。
広島には、世界に誇れる2つの世界遺産があるだけでなく、広島の発展を支える活力溢れる産業、豊かな自然、多彩で美味しい山海の食資産、歴史が紡いできた文化や暮らしなど、人々の生活を豊かにする上で欠かせない多くの魅力があります。
その魅力を世界に発信し、広く注目を集め、広島を訪れる、あるいは選んでもらえる契機としていかなければなりません。
だからこそ、参加する各国首脳や代表団、その他の多くの来訪者には是非その魅力に触れていただき、G7サミットの開催を通じて「広島に来てよかった」と思っていただけるよう、また、参加者等をお迎えする市民、県民にもこの機会に多くの方々に広島の良さを知っていただくことを通じて「広島で開催されてよかった」と思っていただけるよう、サミットに関わる全ての人々に喜んでいただけるような広島サミットの開催を目指します。
決定次第、追加します。
広島訪問を予定されている皆様には、交通規制や施設への立ち入り規制等で予定していた行程通りの移動ができない等、御不便、御迷惑をおかけする可能性があります。
訪問の時期をずらすなどして、広島観光をお楽しみいただきますようお願いいたします。