お好み焼き屋が、23店舗も揃う広島の観光名所。
お好み村には、おいしい店舗が勢ぞろい!!
現在のビルは1992年に完成。
公園にひしめいていた屋台時代からは40年の歴史をもっています。
戦後、広島市中心部の新天地広場に集まった50件ものお好み焼きの屋台には、町の復興にかける熱気と人情があふれていました。
お好み焼を中心に活気づくこの風景を見た作家のきだみのるさんが、「まるでお好み村みたいだね」とおっしゃったのが「お好み村」の名前の由来です。
昭和38年に広場が公園になった時に屋台は立ち退きとなり、公園前に造られた2階建てのプレハブ風店舗「お好み村」の知名度は全国的なもの