身の大きさは通常の1.5倍!夏でもおいしい、三倍体かき
「一年中、新鮮でおいしいかきを食べたい!」。そう思っている人にぜひ知ってもらいたいのが、広島県が生み出したブランド「かき小町」。
「かき小町」は、広島県水産海洋技術センターで開発され、広島県栽培漁業協会で種苗生産、採苗された三倍体かきです。三倍体かきは、二倍体かきの品種改良で生まれた、産卵しないかきのこと。二倍体かきは夏の産卵期にエネルギーを使い果たし、身が痩せてしまいます。しかし、産卵しない三倍体かき「かき小町」は、夏でもぷりぷりと大粒で栄養をたっぷり蓄えているのです。
夏でも牡蠣が楽しめるお店
広島の牡蠣は夏でもぷりっと大粒で濃厚!
広島の代表的なグルメ「牡蠣」。シーズンである冬以外でもかきを食べられるお店をご紹介します。
(ご利用の際には事前にご確認・ご予約することをお勧めします。)
わいく
「和」を育てる居酒屋で味わいたいのは、蒸したかき小町に赤味噌をブレンドした土手鍋の味噌を塗って炙る一品。アナゴの白焼きもおすすめ。
広島市中区袋町1-9 高田ビル202
TEL:082-240-2050ホリデー食堂
セレクトした食材を好きな調理法で味わえる南欧料理店。写真の音戸産かき小町は、オリーブオイルをプラスして風味をアップするグリル料理に。
広島市中区大手町1-5-18
TEL:082-546-0777當巳 マサミ
夏でも味わえる広島県のトップかきブランド「ひとつぶくん」の殻付き焼きや酒蒸しが絶品。瀬戸内の活魚料理が自慢の居酒屋。酒は、江田島芋焼酎「てくてく」、燗酒がおすすめの純米酒「小笹屋竹鶴」といった地酒のほか、全国の銘酒も取りそろえている。
広島市中区田中町2-18
TEL:082-247-8113貝や廉
カキをはじめ、サザエやホタテなど全国各地の新鮮な貝約20種類を常時取りそろえ、さまざまな調理法で楽しませてくれる。この店の名物は、焼き貝と貝刺し。シメには、サザエやアサリなどその日おすすめの貝を使った釜飯や、貝出汁で仕上げたラーメンが人気。コースは全部で3コース(5,000円~8,000円)あり、貝のおいしさを堪能できると好評だ。
広島市中区薬研堀2-11
TEL:082-249-5550大衆酒場 喜久本店
カキ、アナゴ、タイなど、広島を代表する食材を使って、手間暇かけた和食を提供する。カキは江田島市能美町の内藤水産から直接仕入れる「ひとつぶくん」を使用。10m下まで見えるというキレイな海で育った新鮮なカキは、ぷりっぷりでジューシー。
広島市南区京橋町2-6
TEL:082-568-1888獅魂 新天地
濃厚な味わいの安芸津産「かき小町」を使った、かきフライ、バターホイル焼き、ネギ味噌たっぷりのかきの味噌焼きなど、一年を通して多彩なカキメニューが揃い、コースでも味わえる店。
広島市中区新天地1-3 広島第3ビル6F
TEL:082-247-3768